相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

【会社で通知するべきでしょうか】災害時の所得税について

著者 kaisyasoumu さん

最終更新日:2009年08月13日 12:11

先日の台風や地震等で社員の中には、確定申告で所得税の
軽減の対象となる者が出るかもしれません。

年末調整ではなく確定申告で行うものなので、会社から
「今回被害にあった方は、こういう軽減が受けられますよ」
という通知等は、これまで行ったことがないのですが、
先日の豪雨や地震等について、組合からも全社員あてに
「お見舞い」メールが送付され、その中に「被害状況を
確認したいので、罹災した方は報告下さい」といったような
旨が書かれていました。

こうした場合、年末調整とは関係ありませんが、会社として
も、国税庁のリーフレット等を配布・掲示したほうが
よいのでしょうか。

みなさんの会社では、今回の自然災害について、何か特別な
対応をされていますか?

スポンサーリンク

Re: 【会社で通知するべきでしょうか】災害時の所得税について

著者 たにさん さん

最終更新日:2009年08月13日 13:06

社員にとって+になる情報は流してあげても問題無しだと思います。
当社にはWEB上の掲示板があり、不特定多数の社員に知らせたい情報をアップさせてます。
問題は、WEB管理者とアップした人以外は削除できないので、こまめに削除してくれるいいのですが、現状は90%はゴミ情報になってしまっております。

Re: 【会社で通知するべきでしょうか】災害時の所得税について

著者 ハニハニ さん

最終更新日:2009年08月14日 11:30

こんにちは、豪雨、台風、地震など・・色々と自然災害が続いていますね

さて、ウチの会社では、年末調整の際に「確定申告等でこんな控除が受けられます」と簡単なお知らせしております(災害での軽減についても)

あと、社内規程で災害見舞金というものがありますので、台風、地震、火事などで被災した場合は会社に届出をしてもらっています。(災害の種類・程度によって見舞金は違いますが・・30万円を限度に見舞金を支払っていますヨ)

Re: 【会社で通知するべきでしょうか】災害時の所得税について

著者 kaisyasoumu さん

最終更新日:2009年08月24日 10:46

たにさん さん、ハニハニ さん、ご回答どうもありがとう
ございました。

結局弊社では「(社員から)問合せがあったら、回答する」
というのと「年末調整のときに合わせて連絡する」という
ことに落ち着きそうです(まだ決定してませんが)。

どうもありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP