• HOME
  • 労働実務事例

労働実務事例

提供:労働新聞社

このエントリーをはてなブックマークに追加

年休取得し傷病手当金の待期いつまで?

「労働新聞」「安全スタッフ」(2009年1月~12月掲載文)
法改正等で現在の正確な内容と異なる場合があります。

[ 質問 ]

 傷病に罹患し入院したのをきっかけに退職する社員がいます。退職までの期間は年休を消化する予定ですが、待期が終了すれば、傷病手当金は支給されますか。

富山・U社

[ お答え ]

 傷病手当金を受給するためには、継続した3日間の待期期間を経る必要があります。4日目以降、報酬が支払われない場合、1日ごとに受給権が発生します(健保法第99条)。
 年休を病気欠勤に使うことは認められていますから、年休を利用して、会社から100%の賃金を受けることも可能です。復職しないのなら年休を残す必要はありませんから、本人が年休を選択するのは当然です。
 年休を取れば、もちろん傷病手当金は支給されません。しかし、年休が終了して3日間ないと、傷病手当金を受給できないわけではありません。年休取得日も待期期間の3日間にカウントします。一度、待期が完成すれば、報酬の支払いがストップしたその日から手当の対象となります。傷病手当金を受給中、途中で出勤日を挟んでも、その後再び療養のため労務不能で休業すれば、休業第1日目から傷病手当金が支給されます。
 長期入院中は年休を消化し、すぐに退職しても被保険者期間が1年以上あれば、資格喪失後の継続給付を受けられます。



労働新聞社について

閲覧数(4,368)

キーワード毎に情報を集約!

絞り込み検索!

現在636事例

カテゴリ

表示順

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP