• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

『名前だけの』(代表)取締役

●『名前だけの』(代表)取締役


 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 
 中小企業の世界では、会社の業務にほとんど関与しない
 「名前だけの」代表取締役・取締役が置かれているケースが、よく見受けられます。

 従業員がオーナー社長から「名前だけだから・・・」と言われ、
 立場上断れず取締役に就任したりするケースや、
 友人・知人・取引先などからの依頼(懇願)で代表取締役に就任してしまうケースは
 決して珍しくありません。

 
 では、会社がトラブルを起こし(巻き込まれ)、役員として責任を追及された場合、
 「名前だけ」が抗弁(言い訳)として通用するでしょうか・・・・? 

   答えは簡単、『NO!』です。


 取締役や監査役などの役員は、株主総会など適法な手続きに従って選任・就任して
 さえいれば良く、実態を伴うかどうかなどは、ほとんど問題にされることはないと
 考えておく方が良いでしょう。
 従業員である管理職に対しては、その業務や権限の実態がないことを理由に、
 様々な権利の付与、責任排除の判断が示されているのとは大きく異なると言えます。

 名前だけの取締役に対しても、
 取締役間の業務監視(代表取締役が行なう業務執行の監視)義務が求められますし
 代表取締役であれば、より強い経営・損害賠償責任が求められることになります。

 旧商法の時代においても悲惨な事例を見聞きしましたが、
 特に、新会社法施行後は、一人(代表)取締役の会社が増えています。
 「名義貸し」のような経営者を保護する緩い法的判断がなされると考えるよりは、
 厳しい法的判断が下されると考えるべきです。

 「報酬をもらっていない」ことは一定の責任軽減の材料にはなることもありますが、
 あくまでも限定的と考えた方が良いと言えます。
 なぜなら、法が保護すべきは、無責任に名前を貸した者ではなく、
 実際に会社から損害を受ける相手方(取引相手など)なのですから。


 「名前だけだから・・・」とか「絶対に迷惑は掛けない、ちゃんとするから・・・」
 の言葉を信じては絶対にいけません。

 まして、一人(代表)取締役などに安易に就任してしまえば、
 後任が選任されるまでは辞任(登記)もできません。
 その間に責任の伴う取引が繰り返されていく恐怖を、就任前に理解すべきです。


 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////



 ♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯

  相続離婚・不倫・近隣騒音など、ご家庭内のトラブルから
  企業法務、M&Aまで、幅広い法務知識と経験に基づき、
  プロの立場で対応させていただいております。

 ==============================

    行政書士 泉つかさ法務事務所

   〒657-0029
    神戸市灘区日尾町二丁目2番11号 六甲第二ビル3F

    TEL・FAX 078-201-6532
    E-mail tsukasa-houmu@iris.eonet.ne.jp
    URL http://www.eonet.ne.jp/~tsukasa-houmu
    営業時間:月~土曜日 10:00~18:00

 ♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯♯

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP