• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

いかに計画を立てるかが大事

━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2013/09/30(第517号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで強い会社を作る
■□    
■□  ”業績をアップするには、まずは会計から変えよう!”
■■        http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 おはようございます。
 税理士の北岡修一です。

 本日9月最終日、月末。中間決算のところも多いですね。
 
 今日中にやるべきこと、しっかりやっておきましょう。

 明日から10月。消費税増税も正式発表ですかね。

 政治も経済も、いろいろ動いていく時期です。しっかり
 世の中の動きキャッチアップして、仕事がんばっていき
 ましょう!
 
 
 本日も「実践!社長の財務」よろしくお願いします。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  いかに計画を立てるかが大事
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●皆様の会社でも、目標や計画を立て、その結果がどうだった
 のか、毎月、実績対比をしているのではないかと思います。

 当然、いくら売上を上げることができたのか、利益はどうだ
 ったのか、という実績が重要です。

 いくら計画を綿密に立てても、実績が上がらなければ、会社
 は継続していくことができません。


●ただ、実績さえ上がれば、それでいいのか、ということ、
 そうではありません。

 計画をはるかに超える実績が上がれば、嬉しいでしょうし、
 会社としても利益が上がることは、喜ばしいことです。

 計画通りにいくよりも、良いかと思いがちです。


●でも、本当の会社の実力をつけていこうと考えれば、計画を
 はるかに超える実績は、決して喜ばしいことではありません。

 その実績は、偶然上がったに過ぎないからです。
 ラッキーだっただけなのです。

 それは意図した実績ではないため、再現性がありません。

 一度は大きく儲かっても、その後が続かず、じり貧になった
 のでは、事業として安定性が欠けてしまうでしょう。

 意図しない大きな受注により、製造や出荷や、様々な部門が
 混乱してしまう可能性もあります。


●経営は意志によって行うものです。

 事業は、それを行う人の、明確な意志や意図に基づいて、
 実際の行動をして、行って行くものです。

 どのような意志や意図で行っていくか、ということが、大変
 重要だと思います。


●その意志や意図を表したものが、計画ですよね。

 ですから、その意志や意図に基づいて動いた結果がどうだった
 かが、重要なのです。

 実績が上がっても、上がらなくても、どうしてそうなったかを
 検証することができます。

 検証ができれば、では、次はどうしたらいいか、ということを
 考えて、また次の計画を立てることができます。


●そのような繰り返しが、実力をつけていくことにつながって
 いきます。

 計画を立てて、実績と対比して、さらに次の行動を計画して
 いく、というプロセスは、仕事の実力をつけていくためにある
 と言ってもいいと思います。

 もちろん、業績を上げるために行うのですが、長い目では、
 人を育てていくために行っていくものなのです。

 ですから、意図せず偶然に取れたものは、業績としてはいい
 けれども、そこまで考えが及んでいなかったということで、
 評価としては下がってしまうのです。


●そういった偶然と思えるようなものも、計画に入れられるよう
 になって初めて実力が上がっている、と言えるのではないで
 しょうか?

 計画は立案を重視し、それは人を育てるものであり、引いては
 長い意味での業績を上げていく、経営者を育てていくしくみと
 して、運用できるのがいいと、私は考えています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【起業支援】━━━━
■『起業支援パック』のご案内  
   東京メトロポリタン税理士法人
   https://www.tm-tax.com/shien/   
──────────────────────────────
 
 起業したい気持ちはあるけれど、なかなか一歩を踏み出せない
 方、是非、ご相談ください。

 私(北岡修一)自身、25歳で独立して、自分の事務所はもちろん、
 同じ世代の起業家たちと共に仕事をしてきました。経験や資金も
 重要ですが、やはり最も大事なのは思いの強さ!

 それさえあれば、後はいろいろサポートします。相談に乗ります。
 そんなことで、「起業支援パック」を作りました。
 
 ●「起業支援パック」→ https://www.tm-tax.com/shien/

 是非、皆でこの日本を活性化していきましょう!


━━━━━━━━━━━━━━━━【もう1つのメルマガ紹介】━
■実践!相続税対策
  http://www.mag2.com/m/0001306693.html
──────────────────────────────

 私と弊社メンバーで書いている、もう1つのメルマガです。

 よろしければ、是非、ご登録を!
 → http://www.mag2.com/m/0001306693.html

●今年の税制改正で、ついに相続税が増税されることになり
 ましたね。
 基礎控除が40%も減りますので、東京23区内では、4人に 
 1人が相続税を支払うことになる、という試算も出ています。 

 相続税対策は、知っているか知らないかで、将来に大きな差が
 出てきます。相続税対策の基本から応用まで、その知識・手法
 を毎週ご紹介していきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
 の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。

   【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━━━
■当社&本メルマガのミッション

●『会計理念』を追求することにより、中小企業の成長発展に
 貢献する。

   ◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
   ◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
   ◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」

 ※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの
  中小企業が、「強い会社」・「儲かる会社」になるために、
  財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。

 ※是非、当社のHPもご覧ください。→ http://www.tm-tax.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など→  kitaoka@tmcg.co.jp
  お気軽にメールください。必ず返信します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行】東京メトロポリタン税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【編集】税理士 北岡修一 kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991 【FAX】03-3345-8992

──────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
  ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html
 このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
 ( http://www.mag2.com/ )       ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<編集後記> 
 
 週末は京都行ってきました。京セラ、稲盛ライブラリー見学、
 勉強会、そして夜は大コンパ。充実した2日間でしたね。さらに
 昨日はビックサイトのリフォーム博でセミナー開催。去年よりは
 お客様が増えているような感じがしましたが...さあ、10月か
 らどう世の中が動いていくか、いい方向に行くような気が...。

絞り込み検索!

現在22,769コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP