• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

利は仕入にあり

━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2014/06/16(第554号)━━
■■
■□ 【実践!社長の財務】-財務アプローチで強い会社を作る
■□    
■□  ”業績をアップするには、まずは会計から変えよう!”
■■        http://www.tm-tax.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 皆様、おはようございます。
 税理士の北岡修一です。

 先週は雨が多かったですが、週末いい天気で良かったですね。

 多少蒸しますが、とてもいい気候の時期なので、天気がいい
 と本当に気持ちがいいです。


 さて、今週は、明日が私どもがやっているビジネス交流会の日
 です。今回はちょっと他では聞けない講演会をやります。

 飛び込み参加歓迎しますので、よろしければちょっと下記サイト
 覗いてみてください。
 
 「マサカの坂を乗り越えて!」→ http://www.tmbc.co.jp/schedule/


 ということで、本日も「実践!社長の財務」よろしくお願い
 いたします! 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  
■□  利は仕入にあり
■■  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「利は仕入にあり」という言葉は、よく聞くと思います。

 商人の町、大阪船場では、「売りは番頭に任せてもいいが、
 仕入は旦那がする」という話があります。

 普通は皆、仕入の方を番頭に任せるのでしょうが、船場では
 違うのです。


●番頭が、店先でお客さんとの掛け合いで、いくら値引いて
 売ったとしても、旦那がもの凄く安い価格で仕入れているから、
 絶対に儲かるわけですね。

 売値を上げれば、確実に売る量は、値上げ前よりも少なくなり
 ますよね。

 当たり前です。同じものであれば、安い方が売れるに決まって
 います。


●でも、売値は上げないで、あるいは多少値引いたとしても、お客
 さんが満足して、たくさん買ってくれれば、その方がいいのです。

 仕入さえしっかり、安くできていればいいのです。

 売値はお客さんに見えますから、買ってくれるかどうかの重要な
 判断になりますが、

 仕入はお客さんからは、見えないのです。

 仕入が高いから、いいものだと言って買ってくれるわけではあり
 ません。

 お客さんが、その値段で満足して買うと言ってくれるのであれば
 仕入は関係ないのです。いくらで仕入れていてもいい訳です。

 
●言ってみれば、当たり前の話ですよね?

 お客さんは、余程偏屈でなければ、これはいくらで仕入れたの?
 なんて聞きません。

 だから、そこで利益が確保できるのです。

 いくらで仕入をしていたかが、利益を上げる肝なのです。


●売りで利を上げるのではなく、仕入で利をあげるのです。

 これが、利益率の高い会社になる秘訣だと思います。

 仕入だけではありません。

 原価や販管費などもそうです。


 売りばかりに目が行くかと思いますが、是非、その点をよく
 見極めて、儲かる会社にして欲しいと思います。

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ご紹介ください】━
■よろしかったらこのメルマガを、友人、お知り合い
 の方にご紹介ください。下記2行コピーしてお使いください。

   【お勧めメルマガ 「実践!社長の財務」】
   ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ミッション】━━━
■当社&本メルマガのミッション

●『会計理念』を追求することにより、中小企業の成長発展に
 貢献する。

   ◆「会計を良くすると、会社が良くなる!」
   ◆「数字を公開すると、会社が元氣になる!」
   ◆「税金を払わないと、内部留保が貯まらない!」

 ※これらのことを、中小企業社長に氣づいてもらい、より多くの
  中小企業が、「強い会社」・「儲かる会社」になるために、
  財務・会計を中心に誠心誠意支援していく。

 ※是非、当社のHPもご覧ください。→ http://www.tm-tax.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ご意見、質問、感想、ご相談など→  kitaoka@tmcg.co.jp
  お気軽にメールください。必ず返信します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行】東京メトロポリタン税理士法人 http://www.tm-tax.com/
【編集】税理士 北岡修一 kitaoka@tmcg.co.jp
【住所】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4F
【TEL 】03-3345-8991 【FAX】03-3345-8992

──────────────────────────────
※本メルマガの解除はコチラ
  ⇒ http://www.mag2.com/m/0000119970.html
 このメールマガジンは『まぐまぐ』を利用して発行しています。
 ( http://www.mag2.com/ )       ID 0000119970
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<編集後記> 
 
 先週は、このメルマガでも何度も告知していた「事業承継セミ
 ナー」をやりました。小さい会場でしたが、満員御礼になり、
 ご参加いただいた皆様、ありがとうございます。

 事業承継といっても、各社それぞれですね。いろいろな悩みを
 抱えているようです。そう簡単なことではありません。
 共通していることは、各社ともできるだけ早い内から、将来
 どう承継するか考え、決めて、実際の準備・対策をしていくこと
 です。

 それが少しでもわかっていただいたら、セミナーをやって意義も
 あると思います。

 事業承継について、ご相談等あれば、いつでもご相談ください。

絞り込み検索!

現在22,378コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP