• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

経営戦略の中に自浄能力強化を加えるべきです!

【戦略】

大企業でありながら大問題を起こすたびに「第三者機関」に調査を依頼するなどと言う。つまり問題解決能力がないわけだ。経営戦略の中に「自浄能力の強化」を絶対盛り込むべきだと思う。

========================

【本文】

■経営戦略の中に自浄能力強化を加えるべきです!■

日本を代表する大企業の東芝が歴代3人の経営者によって不正経理が受け継がれた。

VWが排ガス規制で世界規模の不祥事を引き起こし、株価低迷に拍車をかけている。

東洋ゴムは相次いで3件の性能捏造事件を引き起こした。

横浜のマンション傾き事件も大企業が関係したデータ捏造事件に端を発している。

問題を起こしておきながら調査は「第三者機関」に委ねると言うからこっけいだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「わが社には問題解決能力がございません」と宣言しているに等しい。

つまり、「自浄能力」が醸成されていないわけだ。

「経営者は、立派なことを言うよりも立派なことをするほうが立派だ」と申し上げたい。

経営戦略に「自浄能力の強化」を加えて自社の自浄能力を高めなければ、いつまで経っても「問題発生の予防」にメスは入らないだろう。


           = コンピテンシー宣教師 =

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

発行責任者:さいたま市中央区上落合5丁目19-29
        彩愛コンサルピア代表 下山明央

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

*************************************************************************

メールマガジン「仕事のできる人の集団作り戦略」好評配信中!登録はこちら
⇒ http://www.melma.com/backnumber_59181/

ブログにも味深い記事を掲載しています。こちらをクリック!
⇒ http://blog.livedoor.jp/shimo1873/
⇒ http://blog.goo.ne.jp/saiaiconsul/

*************************************************************************

絞り込み検索!

現在22,769コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP