• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

褒めると言う行為は不思議な魔力を持っている!

【褒める】

褒めると言うことは、基本的に成果や結果に対して承認の言葉を投げかけることです。

~鈴木義幸氏の言葉~

=========================

【本文】

■褒めると言う行為は不思議な魔力を持っている!■

いろいろな事件や犯罪を起こす人の90%は無職だ。

働く意欲が大いに不足しているから無職と言う人が圧倒的に多いのだろう。

お金に困れば、手っ取り早く強盗を働き、お金を手に入れようと言う衝動に駆られるのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そもそも働こうともしない怠け者になった動機は何だったのだろうか。

子供の頃から親にも先生にも一度も褒められたこともない、侘しい生活を送ってきた。

小林製薬では社長じきじきに「褒め褒めメール」を発信し、後日みんなの前で表彰する制度があるそうだ。

ニトリでは「表彰状を乱発せよ」との社長命令が下されており、何か良いことをすれば表彰される制度があるそうだ。

褒められた人はモチベーションが一段高まり、さらに頑張って成果に貢献してくれる。

特に部下を持つ人は、褒めると言う行為が不思議な魔力を持っていることを知って欲しい。

     =コンピテンシー宣教師=

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

**************************************************

絞り込み検索!

現在22,769コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP