• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

トップがいいことを発するだけでは会社は良くならない!

【言うだけでなく実行】

生産現場が知恵を出し合って改善を重ねていくにはチームワークが不可欠だ。

~石川忠司氏の言葉~

=======================

【本文】

■トップがいいことを発するだけでは会社は良くならない!■

豊田自動織機では、フォークリフトを生産しており、それらはディーゼルエンジンやガソリンエンジンで駆動している。

ところが2年前の3月、国が定めた耐久試験で別の試験の測定値を流用したり、実際には試験をせずに推定値をさも実際の測定値のように装って採用するなどの不祥事を発生させた。

不名誉なことに国土交通省の立ち入り検査まで受けた。

フォークリフトは国内よりも海外への輸出比率が高く、海外ユーザーに対して大いに信頼を落とす結果となった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

石川忠司氏は豊田自動織機で社長、会長を務めた経営の中枢にいる人物だ。

同氏は、「生産現場が知恵を出し合って改善を重ねていくにはチームワークが不可欠」と語っていたが、チームワークなど存在しなかったことが露呈された。

また、同氏は品質管理には「組織」、「仕組み」、「人」の三要素が重要との考えを声高に発していたが、三要素すべてに問題があった。

トップは、いいことを言うだけでなく、下の者に指示したなら実施状況を検証すべきだ。

     =コンピテンシー宣教師=

**************************************************

この記事に関するご感想、ご意見はこちらから 3223898301@jcom.home.ne.jp

コンピテンシー導入の威力について
⇒ http://saiaiconsul.web.fc2.com/consul1.html

**************************************************

絞り込み検索!

現在22,769コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP