• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

毎日実践コーチング0011【4つのタイプ-コントローラー】

今日の「やってみようコーチング」
コミュニケーションのタイプで4つのタイプに分けられるって事を学びました。
みなさんは、どのタイプでしたか?
今日はコントローラータイプについてです。
織田信長がコントローラータイプってお話をさせて頂きました。
歴史上の人物ですので、客観的な評価が可能ですよね。
でも、現実問題として、
自分の上司がコントローラータイプだったらあなたはどう感じますか?
指示命令をどんどん出してスピードのある判断ができる。
頼りがいのある上司でしょうか?
指示命令に従わないと激昂してしまう、怖くて口も聞けない上司でしょうか?
「でも...」
「しかし...」
と口をはさみにくい人が多そうですよね。
だからと言って、彼を打ち負かそうなどと考えてはいけません。

タイプ分けで効果を発揮するのはここからですよ。
彼が話をしやすい環境をこちらから作っていくのです。 
コーチとして
彼(彼女)が何を望んでいるのか?
どうなって欲しいのか?
を聞くことで彼はこわい人じゃなくなります。
(っていうかこういう書き方だとコントローラーの人は怖く感じられてしま
いますね。ごめんなさい。)

こちらの意図を伝えて
彼(彼女)のやり方を尊重することが一番大切です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ】 コーチングを知りたい人 毎日実践篇は、
メールマガジン配信スタンドまぐまぐで無料で購読できます。
http://www.mag2.com/m/0000147968.html
【ブログ】コーチングを知りたい人 毎日実践篇はこちらです。
http://blog.livedoor.jp/jissencoach/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 投稿記事の著作権は、記事の執筆者に帰属します。無断で転載・複製・頒布することを深く禁じます。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用される際には、専門機関に問い合わせるなど十分な確認をなさってから実践するようにしてください。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用されたことによる損害等の保証は当サイト及びコンテンツ内に投稿された執筆者を含め一切負いかねますので予めご了承願います。

絞り込み検索!

現在22,929コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP