‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┏━┳━┳━┳━┳━┓
中 小 企 業 の た め の ┃本┃当┃の┃経┃理┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┗━┻━┻━┻━┻━┛
VOL.499(2009/07/14)
>
http://www.kaikeikobo.com
‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
「経理を制するものは経営を制す」
「数字に強い経営者」「本当に経営の役にたつ情報を提供する
ことができる経理担当者」を育成するメールマガジンです。
こんにちは。
税理士の安藤です。
今回もお読みいただき、ありがとうございます。
それでは、きょうもはりきってまいりましょう!
さて、きのうの続きです。
売上を上げるには、3つの方法のいずれかを
考えなくてはならない。
その3つの方法とは
・顧客の数を増やす
・顧客の購買金額を増やす
・顧客の購買回数を増やす
このメールマガジンでも、何度もお話してきましたね。
そして、
たいていの会社では、
顧客の平均購買金額×顧客数=売上
という計算式が成り立ちます。
平均購買金額は、「一人当たり
売上高」という
言い方でもいいでしょう。
一人当たりの
売上高を上げるか、あるいは
顧客数を増やすか。
顧客数を増やすには
・新規客を増やす
・既存客のリピート回数を増やす
の二通りがある、ということですね。
ところで、
上記の計算式を、あなたの会社でも
使っているでしょうか?
これを使っていない会社は、実は本当に多い
ような気がします。
計算式自体は聞いたことあるとは思いますが、
実際に自社に使っているでしょうか。
小学生でもわかる計算式ですから、
実際に使ってみましょう。
ぼくは、以前鉄道会社に勤めていましたが、
そこで運賃改定業務にかかわったことがあります。
ご承知のとおり、鉄道運賃は認可制ですから
国土交通省(当時は運輸省でしたが)の認可を
受けなければなりません。
そのときも
旅客一人当たり運賃×旅客数=売上
という数式で、増収額の予想をたてていました。
何パーセント値上げすると、どのくらい増収になるか。
まあ、鉄道会社は運賃値上げをしても、すぐにお客さんが
離れてしまう業種ではないので、比較的簡単な増収ではありますが
それでも、この計算式はどの業種にも応用できると思うのです。
まずは、自分の会社の売上を上記の計算式で
分解してみてはいかがでしょう。
それによって、どういう対策ができるか
見えてくることがあると思います。
┌─────────────────────────────
|■ 経理や節税の知識を勉強したい方のための教材
└─────────────────────────────
知識というものは、一生の財産であり、一度手に入れたら、
決してなくならないものです。
経理や税金の知識は、人生の大事な要素である財産形成に
ついて必要不可欠な知識です。この知識があるのとないのとでは
財産の作り方について格段の差がついてくることは間違いありません。
経理の勉強をしたことがない、税金の勉強をする時間がない
中小企業の経営者や経理担当者のために、DVDを作りました。
「経理と
法人税の基礎セミナー」と「
税理士が語る中小企業の節税対策」
(日常業務編)(
決算対策編)の3本セットです。
いままでにない経理と税金の話です。
一日でも早く手に入れて、経理と税金の知識を「一生の財産」と
してください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.setsuzei.biz/
┌──────────────────────────────
|■
会計事務所を探しているかたへ(無料小冊子配布のおしらせ)
└──────────────────────────────
会計事務所をどうやって探せばいいのかわからない、
という方のために、
「中小企業のための失敗しない
会計事務所の選び方」という
小冊子を書きました。
ご希望の方に無料で差し上げています。
中小企業の経営者のために、いままでの経験を踏まえて書き
ました。
ご希望の方は、下記アドレスにメールにて
送り先の住所、お名前、会社名をお知らせください。
zeirishi@kaikeikobo.com
ホームページからPDF版のダウンロードもできます。
PDF版をご希望の方は、ホームページからダウンロードし
てください。
http://www.kaikeikobo.com/
┌─────────────────────────────
|■ 編集後記
└─────────────────────────────
ドラゴンクエストの新作、やっぱり売れているようです。
ぼくは、ゲームをやり始めると止まらなくなるので
ゲーム機自体、買わないことにしています。
ドラクエ3が最後にやったゲームかなあ。。。
新作もやってみたい気がするけど、自重しましょう。
ゲームは老後の楽しみということで。
______________________________________________
▼このメールマガジンは以下の配信システムを利用しています。
まぐまぐ
http://www.mag2.com ID:150574
▽購読・配信停止はこちらから
>>>
http://www.mag2.com/m/0000150574.html
▼メールマガジンに取り上げてもらいたい内容や、ご意見も
お待ちしています。 >>>
zeirishi@kaikeikobo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
安藤裕
税理士事務所 /
株式会社 会計工房
〒221-0065 横浜市神奈川区白楽4番地1ヨコヤマビル3F
TEL:045-439-3521 FAX:045-439-3531
e-mail:
zeirishi@kaikeikobo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2005-2009 安藤裕
税理士事務所. All Rights Reserved.
‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
┏━┳━┳━┳━┳━┓
中 小 企 業 の た め の ┃本┃当┃の┃経┃理┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┗━┻━┻━┻━┻━┛
VOL.499(2009/07/14)
>
http://www.kaikeikobo.com
‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
「経理を制するものは経営を制す」
「数字に強い経営者」「本当に経営の役にたつ情報を提供する
ことができる経理担当者」を育成するメールマガジンです。
こんにちは。税理士の安藤です。
今回もお読みいただき、ありがとうございます。
それでは、きょうもはりきってまいりましょう!
さて、きのうの続きです。
売上を上げるには、3つの方法のいずれかを
考えなくてはならない。
その3つの方法とは
・顧客の数を増やす
・顧客の購買金額を増やす
・顧客の購買回数を増やす
このメールマガジンでも、何度もお話してきましたね。
そして、
たいていの会社では、
顧客の平均購買金額×顧客数=売上
という計算式が成り立ちます。
平均購買金額は、「一人当たり売上高」という
言い方でもいいでしょう。
一人当たりの売上高を上げるか、あるいは
顧客数を増やすか。
顧客数を増やすには
・新規客を増やす
・既存客のリピート回数を増やす
の二通りがある、ということですね。
ところで、
上記の計算式を、あなたの会社でも
使っているでしょうか?
これを使っていない会社は、実は本当に多い
ような気がします。
計算式自体は聞いたことあるとは思いますが、
実際に自社に使っているでしょうか。
小学生でもわかる計算式ですから、
実際に使ってみましょう。
ぼくは、以前鉄道会社に勤めていましたが、
そこで運賃改定業務にかかわったことがあります。
ご承知のとおり、鉄道運賃は認可制ですから
国土交通省(当時は運輸省でしたが)の認可を
受けなければなりません。
そのときも
旅客一人当たり運賃×旅客数=売上
という数式で、増収額の予想をたてていました。
何パーセント値上げすると、どのくらい増収になるか。
まあ、鉄道会社は運賃値上げをしても、すぐにお客さんが
離れてしまう業種ではないので、比較的簡単な増収ではありますが
それでも、この計算式はどの業種にも応用できると思うのです。
まずは、自分の会社の売上を上記の計算式で
分解してみてはいかがでしょう。
それによって、どういう対策ができるか
見えてくることがあると思います。
┌─────────────────────────────
|■ 経理や節税の知識を勉強したい方のための教材
└─────────────────────────────
知識というものは、一生の財産であり、一度手に入れたら、
決してなくならないものです。
経理や税金の知識は、人生の大事な要素である財産形成に
ついて必要不可欠な知識です。この知識があるのとないのとでは
財産の作り方について格段の差がついてくることは間違いありません。
経理の勉強をしたことがない、税金の勉強をする時間がない
中小企業の経営者や経理担当者のために、DVDを作りました。
「経理と法人税の基礎セミナー」と「税理士が語る中小企業の節税対策」
(日常業務編)(決算対策編)の3本セットです。
いままでにない経理と税金の話です。
一日でも早く手に入れて、経理と税金の知識を「一生の財産」と
してください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.setsuzei.biz/
┌──────────────────────────────
|■ 会計事務所を探しているかたへ(無料小冊子配布のおしらせ)
└──────────────────────────────
会計事務所をどうやって探せばいいのかわからない、
という方のために、
「中小企業のための失敗しない会計事務所の選び方」という
小冊子を書きました。
ご希望の方に無料で差し上げています。
中小企業の経営者のために、いままでの経験を踏まえて書き
ました。
ご希望の方は、下記アドレスにメールにて
送り先の住所、お名前、会社名をお知らせください。
zeirishi@kaikeikobo.com
ホームページからPDF版のダウンロードもできます。
PDF版をご希望の方は、ホームページからダウンロードし
てください。
http://www.kaikeikobo.com/
┌─────────────────────────────
|■ 編集後記
└─────────────────────────────
ドラゴンクエストの新作、やっぱり売れているようです。
ぼくは、ゲームをやり始めると止まらなくなるので
ゲーム機自体、買わないことにしています。
ドラクエ3が最後にやったゲームかなあ。。。
新作もやってみたい気がするけど、自重しましょう。
ゲームは老後の楽しみということで。
______________________________________________
▼このメールマガジンは以下の配信システムを利用しています。
まぐまぐ
http://www.mag2.com ID:150574
▽購読・配信停止はこちらから
>>>
http://www.mag2.com/m/0000150574.html
▼メールマガジンに取り上げてもらいたい内容や、ご意見も
お待ちしています。 >>>
zeirishi@kaikeikobo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
安藤裕税理士事務所 / 株式会社 会計工房
〒221-0065 横浜市神奈川区白楽4番地1ヨコヤマビル3F
TEL:045-439-3521 FAX:045-439-3531
e-mail:
zeirishi@kaikeikobo.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2005-2009 安藤裕税理士事務所. All Rights Reserved.