単身赴任者の住宅手当
単身赴任者の住宅手当
trd-100089
forum:forum_tax
2010-03-18
4月より、長期出張する社員がおり、遠方のため家を借りる事になりました。
そこで、単身赴任手当を支給し、家主との契約は、個人と考えております。
個人名義なので、当然家賃は、本人が自己負担となりますが、敷金・礼金などは会社資産計上、礼金を経費で処理しても問題ありませんか?
契約が個人なので、会社で負担するのは問題があるのでしょうか?
会社が負担する場合は、本人の給料となり、課税になるのでしょうか?
もし、本人の給料となるのであれば、移転費などで支給し、会社経費にしようと考えています。
よろしくご指導お願いします。
著者
rierie さん
最終更新日:2010年03月18日 17:00
4月より、長期出張する社員がおり、遠方のため家を借りる事になりました。
そこで、単身赴任手当を支給し、家主との契約は、個人と考えております。
個人名義なので、当然家賃は、本人が自己負担となりますが、敷金・礼金などは会社資産計上、礼金を経費で処理しても問題ありませんか?
契約が個人なので、会社で負担するのは問題があるのでしょうか?
会社が負担する場合は、本人の給料となり、課税になるのでしょうか?
もし、本人の給料となるのであれば、移転費などで支給し、会社経費にしようと考えています。
よろしくご指導お願いします。
Re: 単身赴任者の住宅手当
著者パルザーさん
2010年03月18日 18:11
coronyan さん こんにちは。
借家を個人で契約した場合で会社が負担する費用の扱いは一般的に下記の通りとなります。
敷金--退去時に返還される性質のものであり、会社が負担すると経済的利益となり給与として課税。
礼金--契約時にかかる費用ですが、個人契約のため会社が負担する場合は経済的利益となり給与。
家賃--会社が負担した場合は全額給与。今回の件では、本人負担との事ですので該当しません。
パルザー様、ご回答ありがとうございました。
やはり、敷金・礼金は本人の給与となるという事ですね。