相談の広場
当社はあまり社員の海外出張がないのですが、
最近東アジア地区にポツポツ出始めました。
中国などでは偽札が出回っており、
ATMの中にも偽札が入っていることがあると聞きます。
さて、出張者が偽札をつかまされて、損をした場合、
会社としてはどのように補償すべきでしょうか。
お付き合いのある保険会社に聞いてみたところ、
出張時にかける保険には偽札による被害の補償は
入っていないとのことでした。
スポンサーリンク
こんにちは
盗難や、過失による紛失などの場合と同様に考えたらいかがでしょうか。(保険のカバーはないのですが)
海外でも国内で発生確率が違うだけですが、考え方は変わらないと思います。
当社では、補償は約束していませんが、個人の負担が大きすぎる場合には会社が補償する場合もあります。
また、状況にもよると思います。 正規の両替によらず、道端の怪しげな両替で被害にあえば、本人の不注意は大きいでしょうし、ホテルや空港、ATMなどならば過失は少ないと思います。判断はCbCになりますが、補償が当然とするべきとは無いと思います。また海外だからと言って国内と同様な考えで、特別扱いはしていません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]