相談の広場

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

海外出張で偽札をつかまされた時の補償は?

著者 大阪の渡辺淳一 さん

最終更新日:2010年05月08日 21:39

当社はあまり社員の海外出張がないのですが、
最近東アジア地区にポツポツ出始めました。
中国などでは偽札が出回っており、
ATMの中にも偽札が入っていることがあると聞きます。
さて、出張者が偽札をつかまされて、損をした場合、
会社としてはどのように補償すべきでしょうか。
お付き合いのある保険会社に聞いてみたところ、
出張時にかける保険には偽札による被害の補償は
入っていないとのことでした。

スポンサーリンク

Re: 海外出張で偽札をつかまされた時の補償は?

著者外資社員さん

2010年05月09日 07:18

こんにちは

盗難や、過失による紛失などの場合と同様に考えたらいかがでしょうか。(保険のカバーはないのですが)
海外でも国内で発生確率が違うだけですが、考え方は変わらないと思います。

当社では、補償は約束していませんが、個人の負担が大きすぎる場合には会社が補償する場合もあります。
また、状況にもよると思います。 正規の両替によらず、道端の怪しげな両替で被害にあえば、本人の不注意は大きいでしょうし、ホテルや空港、ATMなどならば過失は少ないと思います。判断はCbCになりますが、補償が当然とするべきとは無いと思います。また海外だからと言って国内と同様な考えで、特別扱いはしていません。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド