相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

(k¥)  (M¥)

著者 経理初心者です さん

最終更新日:2010年07月08日 10:58

初歩的質問ですいません。

500万円の数字を書類に記入する際に
空欄の後に(k¥)と表示されていました。
その場合は 50(k¥)でいいのでしょうか?
また(M¥)の場合も教えてください。

よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: (k¥)  (M¥)

著者ファインファインさん

2010年07月08日 13:05

> 初歩的質問ですいません。
>
> 500万円の数字を書類に記入する際に
> 空欄の後に(k¥)と表示されていました。
> その場合は 50(k¥)でいいのでしょうか?
> また(M¥)の場合も教えてください。
>
> よろしくお願いします。

---------------------------------

おそらく(k \)は千円、(M \)は百万円を表していると思います。kはキロ(1,000)、Mはメガ(1,000,000)で、\(円)のことでしょう。

500万円なら 5,000(k \)もしくは5(M \)ですね。
でもこのような表示は一般的ではありません。社内だけで通用する表記だと思いますので対外的には使用しないほうがよろしいかと思います。一般的な表示は 5,000千円、5百万円です。

Re: (k¥)  (M¥)

著者kaz99さん

2010年07月08日 13:07

> 500万円の数字を書類に記入する際に
> 空欄の後に(k¥)と表示されていました。
> その場合は 50(k¥)でいいのでしょうか?
> また(M¥)の場合も教えてください。

K¥は、1,000円単位の意味です。
500万円なら、5,000K¥です。
で、M¥は、100万円単位の意味です。
500万円なら、5M¥です。

k=キロ、M=ミリオン

Re: (k¥)  (M¥)

著者経理初心者ですさん

2010年07月08日 16:48

ありがとうございました。
問題解決です。

感謝

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP