相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者 Kayomama さん

最終更新日:2010年07月12日 16:12

御世話になります。
わが社の社員の個人ファイル(社員別:履歴書など個人に関するほぼすべての書類をファイル)は、入社順となっており、健保の番号=日本法人の社員の番号になっています。
 わたしは入社時期が同じ人のほうが探しやすいと思い、過去数社経験したなかでもみな入社順だったのですが、同僚の数名が、あいうえお順かABC順のほうが探しやすいので変えては?とのこと。そうかなあ~と思うのですが、皆様の会社ではいかがですか?ささいな相談で失礼いたします。

スポンサーリンク

Re: みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者おぼろさん

2010年07月12日 16:30

Kayomamaさん、こんにちは。

弊社では、五十音順です。
ずっと担当しているのであれば、入社順でも言いと思いますが、配属されて来たばかりの子は全くと言っていいほど探し出せないからです。

以上簡単ではありますが。。。

Re: みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者オレンジcubeさん

2010年07月13日 08:40

> 御世話になります。
> わが社の社員の個人ファイル(社員別:履歴書など個人に関するほぼすべての書類をファイル)は、入社順となっており、健保の番号=日本法人の社員の番号になっています。
>  わたしは入社時期が同じ人のほうが探しやすいと思い、過去数社経験したなかでもみな入社順だったのですが、同僚の数名が、あいうえお順かABC順のほうが探しやすいので変えては?とのこと。そうかなあ~と思うのですが、皆様の会社ではいかがですか?ささいな相談で失礼いたします。

こんにちは。
当社では社員番号順としております。御社の入社順と同じ考えであります。

あいうえお順も考えたのですが、結婚等で姓が変わったときのことを考えて社員番号としました。

要は、管理がしやすい方法でよいと思います。

Re: みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者おかおかさん

2010年07月13日 09:13

うちは入社順ですね。50音順でないことに特に疑問や不便は感じなかったです。
しかし、人数の多い大きな会社では50音順の方が探しやすい場合もあるかもしれませんね。

Re: みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者ますやんさん

2010年07月13日 09:50

うちは、五十音順です。
例えば、佐藤さんのファイルがみたいって時に
社員番号社会保険番号などを調べてから探すより
効率が良いかと思います。

因みに、自分が入社する前は社員番号順でした。。。
総務部は自分の上司である課長2名で個人ファイルを管理していています。
上司も納得して頂けてますよ。

Re: みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者Kayomamaさん

2010年07月13日 11:58

> うちは入社順ですね。50音順でないことに特に疑問や不便は感じなかったです。
> しかし、人数の多い大きな会社では50音順の方が探しやすい場合もあるかもしれませんね。

おかおかさん、ありがとうございます。社員の人数によっても、社員の勤続年数(社員の多くを知っている)によってもかわってきそうですね。

Re: みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者Kayomamaさん

2010年07月13日 12:00

> 弊社では、五十音順です。
> ずっと担当しているのであれば、入社順でも言いと思いますが、配属されて来たばかりの子は全くと言っていいほど探し出せないからです。

おぼろさん、ありがとうございます。なるほど・・たしかに、知らない人は探せないですよね、入社時期と名前の表でもないと。会社規模にもよりそうですね。

Re: みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者クプクプさん

2010年07月13日 16:42

当社ではモノにも寄りますが、基本は社員番号順です。
以前は五十音順が多かったのですが、社員が入社・退社する毎に並べ替えが必要なので、社員番号順に統一するようにしています。

以上、参考にしていただければ幸いです。

Re: みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者Kayomamaさん

2010年07月13日 19:49

なるほど。姓が変わられる方のケースを考えるとあいうえお順にするとちょっと面倒かもしれませんね。ありがとうございます。

>> こんにちは。
> 当社では社員番号順としております。御社の入社順と同じ考えであります。
>
> あいうえお順も考えたのですが、結婚等で姓が変わったときのことを考えて社員番号としました。
>
> 要は、管理がしやすい方法でよいと思います

Re: みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者Kayomamaさん

2010年07月13日 19:55

ますやんさん、クプクプさん、オレンジCubeさん、みなさま、

有益なご意見を有難うございます。ピンポイントでひとを探す時は50音あるいはABC、入社時期あるいは社員番号で調べるときは入社順、が便利なのかもしれませんね。どちらもそれぞれメリットがあるなあと思い、当社の会社規模でどちらがよいか、考えてみたいと思います。有難うございました!!

Re: みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者りんご330さん

2010年07月22日 08:21

我社では、社員番号順にしています。私が入社した時の3年前は入社順でしたが、給与明細を印刷すると、部署別かつ社員番号順に出てくるので、名簿から全てを同じ並びに統一しました。
そうすれば、部署異動があっても対応できますし、誰がどの部署にいるかもすぐにわかりますので・・・

Re: みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者りんご330さん

2010年07月22日 08:32

我社では、社員番号順にしています。私が入社した時の3年前は入社順でしたが、給与明細を印刷すると、部署別かつ社員番号順に出てくるので、名簿から全てを同じ並びに統一しました。
そうすれば、部署異動があっても対応できますし、誰がどの部署にいるかもすぐにわかりますので・・・

Re: みなさんの会社の社員個人ファイル並べ順は?

著者Kayomamaさん

2010年07月28日 19:47

みかんままさん、ありがとうございます。そうなんですよね、給与明細の順がそうなってきますよね。部署異動に対応できますし新人の方が扱う場合も社員番号表も別途用意しておけばわかりやすいでしょうね。ありがとうございました。

> そうすれば、部署異動があっても対応できますし、誰がどの部署にいるかもすぐにわかりますので・・・

1~13
(13件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP