業務委託の未収分の報酬・立替金についての質問です。
業務委託の未収分の報酬・立替金についての質問です。
trd-110764
forum:forum_corporate
2010-08-03
いつも勉強させていただいております。
知り合いが自営で、住宅の現場管理を業務委託にて請けております。
業務委託契約をしている会社の経営状態が思わしくなく、今年1月頃から報酬を減額され(知り合いは渋々了解)、さらにここ2・3ヶ月は減額された報酬額も満額でもらえてないそうです。
また、現場にて足りなくなった材料などを立て替えていて、報酬分の請求書に立て替え分もあわせて記載し領収証を添付して請求してるようですが、報酬を減額された同時期より「資金繰りが苦しいので待ってほしい」と言われ支払いが滞っている状態。
その会社の経営者と話し合い近々契約を終わらせることになったそうですが、未払分の報酬及び立替金については分割で支払うと言われたそうです。口約束だけでは心配なので、書類を取り交わしておきたいとのことですが、どんな文面にしたらよいか素人なので分かりません。ご教授いただければ助かります。
宜しくお願いいたします。
(カテゴリ違いでしたらすみません。)
著者
オヤビン さん
最終更新日:2010年08月03日 12:37
いつも勉強させていただいております。
知り合いが自営で、住宅の現場管理を業務委託にて請けております。
業務委託契約をしている会社の経営状態が思わしくなく、今年1月頃から報酬を減額され(知り合いは渋々了解)、さらにここ2・3ヶ月は減額された報酬額も満額でもらえてないそうです。
また、現場にて足りなくなった材料などを立て替えていて、報酬分の請求書に立て替え分もあわせて記載し領収証を添付して請求してるようですが、報酬を減額された同時期より「資金繰りが苦しいので待ってほしい」と言われ支払いが滞っている状態。
その会社の経営者と話し合い近々契約を終わらせることになったそうですが、未払分の報酬及び立替金については分割で支払うと言われたそうです。口約束だけでは心配なので、書類を取り交わしておきたいとのことですが、どんな文面にしたらよいか素人なので分かりません。ご教授いただければ助かります。
宜しくお願いいたします。
(カテゴリ違いでしたらすみません。)
Re: 業務委託の未収分の報酬・立替金についての質問です。
著者外資社員さん
2010年08月03日 17:14
こんにちは
>書類
基本的には借用書になりますので、借用金額と、返済条件を明記、状況から言えば連帯保証人や担保を入れて貰った方がよいでしょう。
>本当の問題
状況から言えば、問題は相手の資金繰り&信用ですよね。
ならば、様式をどのように整えようが、書類がそれを担保できるとは思えません。
貸し倒れのリスクを低減するには、信用のある連帯保証人と、可能な限りの担保を取ることと思います。
とは言え、すでにあちこち借りまくっているでしょうから、少しでもお金を入れて貰えるようにフォローするのが一番重要と思いますが。
Re: 業務委託の未収分の報酬・立替金についての質問です。
著者オヤビンさん
2010年08月05日 09:29
ご回答いただきありがとうございます!助かりました。
「借用書」でよかったんですねぇ。
検索してみたら結構雛形・テンプレートがあったので本人に伝え、参考にするように助言しておきます。
お察しの通り、銀行やら公庫やらから借りまくっているらしいです。
本人からしたら、後で言った言わないということで無駄な争いを回避したいようです。
契約が終了して引継ぎした物件でも、後からポロポロと進捗に影響するようなこともでてくるそうなので、そこらへんも含めてフォローはするみたいです。
本当にありがとうございました。