相談の広場
当方、業務委託にて発注者側工場内にて青果物の加工をしております。
これまで、発注者の購入・管理にて設備(作業台・工具・機材等)を使用しておりましたが、この度発注者側から「今後の設備購入をお願いできないか?」と依頼が有りました。
このような場合、弊社にて購入する義務は有るのでしょうか。
また、購入した設備や機材は、発注者工場内でしか使用出来ないものです。
宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
cosmoleaf 様
お疲れ様です。
契約書の内容によります。
契約書の中に義務としてうたっていれば義務ですし、うたっていなければ義務ではありません。
(業務委託契約であればうたっていないとは思います。)
今回の要求は業務委託契約を業務請負契約に変えてくれ。ってことですね。
これをのまないと発注はないよ。っていう圧力でしょう。
設備費をどのように償却していくかですが、
減価償却費に一定比率をかけたものを上乗せして見積します。
また、工程決定時にその方法によって行う最低数量を決めておきます(設備費を償却できる最低の数量です)
これに達する前に工程変更をする場合は保障金をもらうように契約します。
これを超えた場合は自分の所の儲けです。
最低数・保障金をいくらにするかは、交渉次第です。
生きるか死ぬかの瀬戸際の交渉になることは間違いありません。ご武運を祈ります。
はじめまして。
本件ですが、業務請負(委託)契約の場合、本来、その業務を遂行する上で必要な機材及び部材等の手配は、発注者側ではなく請負元側の責任において行うのが原則です。よって、下記文章だけでは発注者側の真意は不明なるも、言葉尻だけ捉えれば筋は通っている(貴社側に購入する義務がある)ものと認識します。但し、その場合、使用する機材に関して発注者側に指示・制限等を受けるものではありませんので、あくまで貴社側で機器選定を含め実施しなければなりません。
尚、仮に発注者側手配による機材を使用するのであれば、本来、その旨につき有償・無償の定めを問わず別個の双務契約等を結んでおくべき事項と考えます。
尚、請負・委託(委任・準委任)については民法においてその定義が明確に定められていますが、告示37号(請負か派遣かを判断する基準)上の成立要件においては、同義であると解されるのが一般的です。
以上、ご参考まで。
もょとも様
わかりやすくご説明いただきありがとうございました。
良く考えて、取引先と話し合おうと思います。
また宜しくお願いいたします。
> cosmoleaf 様
> お疲れ様です。
>
> 契約書の内容によります。
> 契約書の中に義務としてうたっていれば義務ですし、うたっていなければ義務ではありません。
> (業務委託契約であればうたっていないとは思います。)
>
> 今回の要求は業務委託契約を業務請負契約に変えてくれ。ってことですね。
> これをのまないと発注はないよ。っていう圧力でしょう。
>
> 設備費をどのように償却していくかですが、
> 減価償却費に一定比率をかけたものを上乗せして見積します。
> また、工程決定時にその方法によって行う最低数量を決めておきます(設備費を償却できる最低の数量です)
> これに達する前に工程変更をする場合は保障金をもらうように契約します。
> これを超えた場合は自分の所の儲けです。
> 最低数・保障金をいくらにするかは、交渉次第です。
>
> 生きるか死ぬかの瀬戸際の交渉になることは間違いありません。ご武運を祈ります。
soumunosuke様
身の引き締まる思いで回答を読ませていただきました。
良く考えて、取引先と話し合おうと思います。大変参考になりました。ありがとうございました。
> はじめまして。
>
> 本件ですが、業務請負(委託)契約の場合、本来、その業務を遂行する上で必要な機材及び部材等の手配は、発注者側ではなく請負元側の責任において行うのが原則です。よって、下記文章だけでは発注者側の真意は不明なるも、言葉尻だけ捉えれば筋は通っている(貴社側に購入する義務がある)ものと認識します。但し、その場合、使用する機材に関して発注者側に指示・制限等を受けるものではありませんので、あくまで貴社側で機器選定を含め実施しなければなりません。
> 尚、仮に発注者側手配による機材を使用するのであれば、本来、その旨につき有償・無償の定めを問わず別個の双務契約等を結んでおくべき事項と考えます。
>
> 尚、請負・委託(委任・準委任)については民法においてその定義が明確に定められていますが、告示37号(請負か派遣かを判断する基準)上の成立要件においては、同義であると解されるのが一般的です。
>
> 以上、ご参考まで。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]