相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

プロを目指す卵さん、Kazさん回答有難う御座います。

著者 トミイー さん

最終更新日:2010年10月27日 15:12

続けて質問ですけど、退職障害厚生年金を受け続けて65歳になつたらどのように変わるのでしょうか。

スポンサーリンク

Re:障害厚生年金

著者プロを目指す卵さん

2010年10月27日 21:15

> 続けて質問ですけど、退職障害厚生年金を受け続けて65歳になつたらどのように変わるのでしょうか。



65歳になっても障害厚生年金が変わることはありません。状況の変化としては、65歳に達するとそれまで受給していた特別支給の老齢厚生年金の受給権が消滅し、老齢厚生年金老齢基礎年金の受給権が発生することです。その場合、障害厚生年金老齢厚生年金の両方を受給することはできません。いずれか一方を選択し、他方は支給停止となります。

以上、ご参考までに

Re: 障害厚生年金

著者トミイーさん

2010年10月29日 13:05

> > 続けて質問ですけど、退職障害厚生年金を受け続けて65歳になつたらどのように変わるのでしょうか。
>
>
>
> 65歳になっても障害厚生年金が変わることはありません。状況の変化としては、65歳に達するとそれまで受給していた特別支給の老齢厚生年金の受給権が消滅し、老齢厚生年金老齢基礎年金の受給権が発生することです。その場合、障害厚生年金老齢厚生年金の両方を受給することはできません。いずれか一方を選択し、他方は支給停止となります。
>
> 以上、ご参考までに

プロを目指す卵さんよくわかりました。
有難う御座いました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP