相談の広場
いつもお世話になっております。
給与計算において端数処理をどうすればいいのか
困っています;
●年棒:400万円
上記の金額を12ヵ月で割ると、
333,333円で割り切れないですが、
この場合、端数処理どうすればいいのでしょうか?
四捨五入(?)
切り上げ(?)どちらで計算すればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
> いつもお世話になっております。
> 給与計算において端数処理をどうすればいいのか
> 困っています;
>
> ●年棒:400万円
>
> 上記の金額を12ヵ月で割ると、
> 333,333円で割り切れないですが、
> この場合、端数処理どうすればいいのでしょうか?
>
> 四捨五入(?)
> 切り上げ(?)どちらで計算すればいいのでしょうか?
>
> 宜しくお願いします。
-------------------------------
法律的にどうこう言う問題ではありません。あなたの会社での決め事になります。
年俸制が今回初めてのことなら今後のこともありますからこの際決めてしまえばよいことになります。
1.333,333×11、333,337×1
2.333,334×11、333,326×1
3.333,333×12
4.333,334×12
5.年俸制であっても月額×××円と表示する。
この5つの選択肢でしょうね。
お役に立てず申し訳ありません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]