相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

領収書の宛名

著者 zebra さん

最終更新日:2010年12月20日 10:49

領収書の宛名でお尋ねします。

契約書では「法人名(npo)+個人名」での契約をしている客先から「個人名」で銀行振込を頂きました。

その客先から「領収書を発行して欲しい」と言われましたので発行しようと思うのですが、
その際「法人名+個人名」で作成してもいいものでしょうか?
原則、領収書名=振込名だと思うのですが。

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 領収書の宛名

著者うさぎもどきさん

2010年12月21日 10:11

その件については、相手先にきちんと確認をするのが妥当だと思いますよ。

ここで得た回答で発行したとしても、相手先がOKを出さなければ意味がありません。

そもそも、振込してもらった場合は基本的には領収証は必要ないはずなのですが、宗教法人などでは求められることがありますね。
30000円以上の場合は収入印紙も必要になるので、私は振込みで領収証を求められると、若干イラッとしてしまうダメダメ事務員です。

企業の中には、個人経営のところもあります。
○○商店とか。
有限会社や株式会社が付かない場合、銀行の名義も個人名であることがよくありますので、先入観で行動するのは避けるべきです。

領収証を発行して欲しい、と言われた時点で、宛先はどうしますか?と聞くべきでしたね。
改めて連絡を取り、きちんと確認をしましょうね。

Re: 領収書の宛名

著者zebraさん

2010年12月21日 10:37

お返事ありがとうございました。
私も銀行振込なのに領収書を発行して欲しい と言われると
イラってしてしまう駄目事務員です・笑。


法人以外だと色々なパターンが出てくるので
今後は注意します。そして、先方と確認をしてみます。
ご相談にのって頂いてありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP