相談の広場
領収書の宛名でお尋ねします。
契約書では「法人名(npo)+個人名」での契約をしている客先から「個人名」で銀行振込を頂きました。
その客先から「領収書を発行して欲しい」と言われましたので発行しようと思うのですが、
その際「法人名+個人名」で作成してもいいものでしょうか?
原則、領収書名=振込名だと思うのですが。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
その件については、相手先にきちんと確認をするのが妥当だと思いますよ。
ここで得た回答で発行したとしても、相手先がOKを出さなければ意味がありません。
そもそも、振込してもらった場合は基本的には領収証は必要ないはずなのですが、宗教法人などでは求められることがありますね。
30000円以上の場合は収入印紙も必要になるので、私は振込みで領収証を求められると、若干イラッとしてしまうダメダメ事務員です。
企業の中には、個人経営のところもあります。
○○商店とか。
有限会社や株式会社が付かない場合、銀行の名義も個人名であることがよくありますので、先入観で行動するのは避けるべきです。
領収証を発行して欲しい、と言われた時点で、宛先はどうしますか?と聞くべきでしたね。
改めて連絡を取り、きちんと確認をしましょうね。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]