相談の広場
いつも参考にさせていただいております。
質問なのですが、会社所有の物件を貸した場合の仕訳について
ご教授下さい。
礼金 75,000円
保証金 75,000円
当月分家賃 67,500円
を先方に支払っていただきました。
経理ソフトとして勘定奉行を使用しているのですが
礼金と保証金の計科目が分からず、科目登録ができません。
借りる場合の例はたくさんあるのですが、貸した場合を
調べてもなかなか見つからず、先へ進めなくて困っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> いつも参考にさせていただいております。
>
> 質問なのですが、会社所有の物件を貸した場合の仕訳について
> ご教授下さい。
>
> 礼金 75,000円
> 保証金 75,000円
> 当月分家賃 67,500円
>
> を先方に支払っていただきました。
>
> 経理ソフトとして勘定奉行を使用しているのですが
> 礼金と保証金の計科目が分からず、科目登録ができません。
>
> 借りる場合の例はたくさんあるのですが、貸した場合を
> 調べてもなかなか見つからず、先へ進めなくて困っております。
>
> どうぞ宜しくお願い致します。
こんばんわ。
礼金、保証金のうち借主への返還しないものはありますか。返還しない分は収入処理→雑収入でしょうか。
返還予定の分は預かり保証金で負債勘定の処理になります。
ソフトの名称変更は出来ればそちらで対応可能かと思いますが・・。
とりあえず。
> > いつも参考にさせていただいております。
> >
> > 質問なのですが、会社所有の物件を貸した場合の仕訳について
> > ご教授下さい。
> >
> > 礼金 75,000円
> > 保証金 75,000円
> > 当月分家賃 67,500円
> >
> > を先方に支払っていただきました。
> >
> > 経理ソフトとして勘定奉行を使用しているのですが
> > 礼金と保証金の計科目が分からず、科目登録ができません。
> >
> > 借りる場合の例はたくさんあるのですが、貸した場合を
> > 調べてもなかなか見つからず、先へ進めなくて困っております。
> >
> > どうぞ宜しくお願い致します。
>
> こんばんわ。
> 礼金、保証金のうち借主への返還しないものはありますか。返還しない分は収入処理→雑収入でしょうか。
> 返還予定の分は預かり保証金で負債勘定の処理になります。
> ソフトの名称変更は出来ればそちらで対応可能かと思いますが・・。
> とりあえず。
ton様
ご返答ありがとうございました。
礼金が特に不明だったのですが、返還はしないので
雑収入処理することに致しました。
ソフトを導入したばかりなのですが、イマイチ使いこなせていないです…
ありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]