相談の広場
出向者の賃金について教えて下さい。
一般的には、出向先(A社)の基準賃金が出向元(B社)より低い様ですが、逆の場合の質問です。
A社は、出向者のA社基準賃金をB社に振込、B社はB社の基準賃金を出向者へ払っています。その際、B社は差額をB社の利益としていますが、これは違法なのでしょうか?
出向者とは出向協定を結んでいます。
スポンサーリンク
> 出向者の賃金について教えて下さい。
>
> 一般的には、出向先(A社)の基準賃金が出向元(B社)より低い様ですが、逆の場合の質問です。
> A社は、出向者のA社基準賃金をB社に振込、B社はB社の基準賃金を出向者へ払っています。その際、B社は差額をB社の利益としていますが、これは違法なのでしょうか?
> 出向者とは出向協定を結んでいます。
B社の社員は、出向しようとしまいとB社から賃金をもらうが、A社がそれ以上の費用を協定に基づき払っているということですね。
1、B社とその社員の間で、A社に出向する際の業務や処遇について合意されて出向している場合、協定にあっていれば基準賃金が違うだけですので、問題ないと思います。
2、但し、A社での業務がB社での業務に比べて忙しいとか危険とか、差があり、出向手当なども無く、出向者が不利益とみなされる場合、B社は差額があろうとなかろうと、その不利益に対し処遇を改善しなければなりません。
と思います。間違っていたらすみません。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]