相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

持ち株会社の管理下のグループ会社の信用調査

著者 GOODBOY さん

最終更新日:2011年04月02日 22:39

持ち株会社の管理下のグループ会社(一社)と取引を開始するに当たり信用調査については、

①当該グループ会社のみで良いのか?
もしくは、
③持ち株会社のみで良いのか?
または、
②持ち株会社と当該グループ会社の2社両方が必要なのか?

たとえば、
判定規準で下記の4通りの組み合わせが想定されますが
1)①○、②×
2)①×、②○
3)①×、②×
4)①○、②○

ケース3)、4)の判定はすぐ出て問題は無いのですが、
ケース1)、2)の場合が悩みます、
私が現在、直面しているケースは1)①○、②×です。
皆様はどのような判断をされているかお聞きしたい
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 持ち株会社の管理下のグループ会社の信用調査

著者8823さん

2011年04月13日 13:37

一般的な話になってしまいますが、取引内容や○×の判定基準に関して、御社でどうリスクテイクするかということに帰着してしまうのではないかと思います。

取引の額や個人データを渡すかどうか等によって判断基準は変わるでしょうし、もし反社会的勢力と関係があるようなら、他の指標がいくら良くても取引不可となるのではないでしょうか。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP