相談の広場
こんにちは。
いつも参考にさせていただいています。
さて、弊社は4月に昇給(固定的賃金)という事になりましたが、実際の賃金の支払い(差額分)は6月に支払いました。
昨年、5月入社の社員で入社時の標準月額が、36万円で先の7月の定時決定では50万円になった社員がおります。
そして、6,7,8(暫定)月の給与の平均が44万円程度で、2等級の差が出そうな社員がおります。
9月にて随時改定で宜しいのでしょうか?
ご教授願います。
スポンサーリンク
> こんにちは。
>
> いつも参考にさせていただいています。
>
> さて、弊社は4月に昇給(固定的賃金)という事になりましたが、実際の賃金の支払い(差額分)は6月に支払いました。
>
> 昨年、5月入社の社員で入社時の標準月額が、36万円で先の7月の定時決定では50万円になった社員がおります。
>
> そして、6,7,8(暫定)月の給与の平均が44万円程度で、2等級の差が出そうな社員がおります。
>
> 9月にて随時改定で宜しいのでしょうか?
>
50万円が44万円になれば月変対象ですが、固定的賃金の
変動があることが前提です。そうであるならば、
7-9月の随時改定対象者は定時決定の対象にはなりません
ので、9月の随時改定となります。
年金事務所の算定説明会に出席されましたか?出席されてないなら資料だけでももらって読んだほうが良いと思います
下記URL古いですが参考までに
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo09.htm
なお、9月月変(随時改定)確実なら年金事務所に算定基礎届総括表の訂正(9月月変欄の人数)が必要かどうか念のため
確認したほうが良いと思います
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]