相談の広場
口頭で内定を出した方がおります。
雇用契約および採用通知にあたるものは
入社前に送付を失念してしまったため、
内定者には出しておりません。
入社日に事前の連絡もなく、始業してからしばらくして
連絡があり、「遠い親戚に不幸があったため」との理由で
一方的に入社を延期したい旨を通知されました。
会社としては、欠員がある状態を長く伸ばしたくなく
また、一方的であること、その受け答えなどが
社風に合うのかどうかを再度考え、できれば
内定を取り消したいと思っています。
この場合、どのような対応をすればよろしいでしょうか。
スポンサーリンク
こととば様
ありがとうございます。
> 「口頭で内定を出した方がおります。」は、出さなかった内定者もいるのでしょうか
いえ、弊社は基本的に小規模の企業のため大がかりなものが全くないので、すべての方に口頭での内定をいたしております。ただし、その後にはきちんと入社にかかわる書類をお送りする段取りです。口頭であっても内定通知の定義に入ることは十分認識しており、連絡したものも認識していることを確認いたしております。
今回の件については採用予定日当日の連絡であったこと、内定後のやり取りに疑問があったことなどが起因で内定を取り消したいというように考えました。
就業規則に当てはめて考えてみようと思いましたが、採用予定日に出社されないということは、厳密に言えば入社していないことになると考え、就業規則が当て嵌まるとは考えにくいため、2週間以内の解雇の範疇に入るのではと考えておりますが、いかがでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]