相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

70歳到達時の厚生年金保険料控除について

著者 まっち1980 さん

最終更新日:2011年09月16日 13:46

70歳到達時の厚生年金保険料控除について
ご質問させていただきます。

保険料の徴収が当月控除の場合
例えば2011年10月1日に誕生日を迎える方は
9月30日が喪失日となり、10月の給与計算では
厚生年金保険料の控除はなしとなる認識で良いでしょうか。

初歩的な質問で恐れ入りますが
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 70歳到達時の厚生年金保険料控除について

著者Mariaさん

2011年09月16日 14:04

> 保険料の徴収が当月控除の場合
> 例えば2011年10月1日に誕生日を迎える方は
> 9月30日が喪失日となり、10月の給与計算では
> 厚生年金保険料の控除はなしとなる認識で良いでしょうか。

10/1が誕生日であれば、9/30が資格喪失日となりますので、
保険料が発生するのは8月分までになります。
貴社が当月徴収(9月分の保険料を9月に支払われる給与から控除)なのであれば、
10月支払い分給与から控除されないのは、おっしゃるとおりですが、
9月支払い分給与からも控除しないのが正しいですので、
もし9月支払い分給与からも控除しているのであれば、
返還する必要があります。
(9月分の保険料は発生しないのに、9月分の保険料を徴収していることになるからです)

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP