相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

健康保険被扶養者異動届について

著者 madorin さん

最終更新日:2011年11月05日 00:53

いつもお世話になっております。

基本的な事で恐縮ですが、2点教えていただけると幸いです。

一点目です。
協会けんぽでの健康保険について、異動届を出す場合の添付書類に、被扶養者の収入を把握するための「(非)課税証明書」が必要と書いてある説明を何回かネットで見ました。
健康保険の場合、その時点での収入の有る無しで是非を判断されるものと思っていたので、この証明が必要になる理由がわからず・・・。
この証明では、去年の収入について把握できるだけだと思うので、意味がないと思うのですが・・・。


2点目です。
異動届で所得税法上の控除対象者・扶養者になってる場合は「事業主も証明があれば、添付資料がいらない」という件についてです。

事業主がその確認をしたい場合にはどのような証明をもらえばよいのでしょうか。
給与所得者の扶養控除等異動申告書」での本人(社員)の記入だけ信じて手続きはしてはいけないですよね?

以上、2点を教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 健康保険被扶養者異動届について

一点目。被扶養者の審査は収入見込みと思います。収入がある方の場合は何らかの証明が必要なので、直近の(非)課税証明書を要求していると思います。
二点目。税務署発行の何か証明書を事業主に提出してもらうことでは如何でしょうか。

ご回答有難うございました。

著者madorinさん

2011年11月07日 10:45

やはり(非)課税証明書は直近ものを参考のため用意、といいう意味合いなのですね。

また何かありましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP