年末調整 本人が障害者の時の控除額
年末調整 本人が障害者の時の控除額
trd-145291
forum:forum_tax
2011-11-14
いつも参考にさせていただいています。
私が勤務して初めての年末調整がきました。
税務署から届くパンフレットで大筋の流れはつかめたのですが、判らない部分があるので質問させてください。
ある従業員Aを例に説明させてください。
・本人が一般障害者(手帳あり。5級)
・控除対象配偶者あり(配偶者は所得なし)
・その他控除対象扶養親族なし
所得税源泉徴収簿だと16番になると思うのですが、この場合の控除額の合計は何円になるのでしょうか??
よろしくお願いします。
著者
fujikko さん
最終更新日:2011年11月14日 11:43
いつも参考にさせていただいています。
私が勤務して初めての年末調整がきました。
税務署から届くパンフレットで大筋の流れはつかめたのですが、判らない部分があるので質問させてください。
ある従業員Aを例に説明させてください。
・本人が一般障害者(手帳あり。5級)
・控除対象配偶者あり(配偶者は所得なし)
・その他控除対象扶養親族なし
所得税源泉徴収簿だと16番になると思うのですが、この場合の控除額の合計は何円になるのでしょうか??
よろしくお願いします。
内訳であれば:
配偶者控除 38万円
障害者控除 27万円
基礎控除 38万円
合計 103万円
となります。
税務署から送付された手引の裏表紙(96ページ)の表からですと、
①の人数1人の控除額76万円に、②の3行目ハの27万円を加算しても算出できます。