相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

消費税の届出について

著者 CB400SF さん

最終更新日:2012年01月10日 19:31

消費税の届出についてご教示下さい。

課税売上95%未満の場合、全額控除ができません。その時当社は、一括比例配分方式を採用し2年継続しております。

はじめに95%未満になったは、特に届出は必要無しで一括比例配分方式を採用しましたが、その後(2年経過後等)に何か届出をしなければならないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 消費税の届出について

著者tonさん

2012年01月10日 20:34

> 消費税の届出についてご教示下さい。
>
> 課税売上95%未満の場合、全額控除ができません。その時当社は、一括比例配分方式を採用し2年継続しております。
>
> はじめに95%未満になったは、特に届出は必要無しで一括比例配分方式を採用しましたが、その後(2年経過後等)に何か届出をしなければならないのでしょうか?
>
> よろしくお願いいたします。


こんばんわ。
95%未満に対しての「一括比例配分」「個別対応」については届け出は有りません。2年継続義務があるだけで2年後個別対応が税額計算上有利になるのであればそちらを採用できます。
とりあえず。

Re: 消費税の届出について

著者CB400SFさん

2012年01月11日 07:53

tonさん

特に届出は不要なんですね。
ありがとうございました。


> > 消費税の届出についてご教示下さい。
> >
> > 課税売上95%未満の場合、全額控除ができません。その時当社は、一括比例配分方式を採用し2年継続しております。
> >
> > はじめに95%未満になったは、特に届出は必要無しで一括比例配分方式を採用しましたが、その後(2年経過後等)に何か届出をしなければならないのでしょうか?
> >
> > よろしくお願いいたします。
>
>
> こんばんわ。
> 95%未満に対しての「一括比例配分」「個別対応」については届け出は有りません。2年継続義務があるだけで2年後個別対応が税額計算上有利になるのであればそちらを採用できます。
> とりあえず。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP