相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

連帯保証人をやめたいと言われ

最終更新日:2012年01月20日 09:28

得意先との取り引きについて売買契約を結び、連帯保証人2名を条件としています。

今回はその連帯保証人の方からお願いがあり、保証人をやめたいとのことでした。


これについて会社としてどのように対応すべきなのでしょうか。

本人にどうしてもやめたいという強い意志がある場合、拒否はできないものなのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 連帯保証人をやめたいと言われ

著者いつかいりさん

2012年01月21日 12:20

単発の売買契約で、保証人が必要なのかわかりませんが、

保証契約は、要求している(のが得意先なら)得意先と当人の契約となっています。代人をたてる、担保差し入れする、などで契約当事者の了解をえれば、可能です。お願いした手前、質問者さん(企業)がお手当するのはさしつかえありませんが、あくまで契約当事者の問題です。

Re: 連帯保証人をやめたいと言われ

ありがとうございます。
契約者と保証人の間でかなりもめているようですが、契約当事者の問題というスタンスは変えないこととします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP