相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

株主総会の日程について

著者 らさら☆ さん

最終更新日:2006年11月09日 18:01

株主総会がどの部署の管轄なのかわからないので、教えてください。

初めて、株主総会の担当をするので、何もわからないのでよろしくお願いします。

株主総会の日は、どうやって決めるのでしょうか?
もちろん、決算日から3ヶ月以内というのは、わかるのですが、
六曜で、何の日がいいとか、何曜日がいいとかあるのでしょうか?

くだらないことで申し訳ないのですが、とても気になってます。
教えてください。

スポンサーリンク

Re: 株主総会の日程について

株主総会開催を決定し、案内状の発送が2週間以上前とか・・・
いくつか決まりがあります。
また開催の形態とかも。
定時とか臨時とか。
そのあたりは書くと長くなってしまいそうなので・・・
いつも自分が確認のために見ているサイトをご紹介しておきます。
http://www.uraken.net/houritsu/shoho07.html

六曜(大安とか仏滅ですね)で日にちを決定と言うのは・・・わからないです。
当社では社長の都合第一で決めてしまいますから。

Re: 株主総会の日程について

著者らさら☆さん

2006年11月10日 10:01

yore さんありがとうございます。
サイト参考にさせていただきます。

Re: 株主総会の日程について

著者にこにこどっくさん

2006年11月10日 10:09

総会の担当部署は、運営は総務部門ですが、書面等の手続きに
関しては、法務があれば法務でやるほうが適切だと思います。

当社では株主総会の日程は、
取締役会で期の決算承認と株主総会の開催決議
株主総会招集通知の作成
招集通知の発送
④発送後7日(非公開会社なので)以降の日程で取締役
日程の都合の可能な日
株主総会の日としています。

特に六曜等は気にしていません。
(気にすると日程が組めないのが現状です)

> 株主総会がどの部署の管轄なのかわからないので、教えてください。
>
> 初めて、株主総会の担当をするので、何もわからないのでよろしくお願いします。
>
> 株主総会の日は、どうやって決めるのでしょうか?
> もちろん、決算日から3ヶ月以内というのは、わかるのですが、
> 六曜で、何の日がいいとか、何曜日がいいとかあるのでしょうか?
>
> くだらないことで申し訳ないのですが、とても気になってます。
> 教えてください。

Re: 株主総会の日程について

著者masamasaさん

2006年11月10日 18:42

こんばんは。

法的なことはyoreさんやyodorigiさんを参考にです。
曜日についてですが、当日出席できない方は委任状議決権行使書を提出しますが、公開企業でネット行使をしている場合を除いて郵送されてくるわけです。
議案によって定足数(出席者数)が必要な場合は、少しでも出席の状況が必要で、委任状は当日着分、議決権行使書は前日着分まで集計できますので、郵便の配達がない日曜日の翌日である月曜日は総会を行わない場合が多いです。
公開会社はその他株主対策としていろいろ調整しますが。

Re: 株主総会の日程について

著者らさら☆さん

2006年11月10日 18:52

yodorigiさんmasamasaさんありがとうございます。

色々参考になりました。

教えていただいたことを参考にして、日程を決めてみようと思います。
(実際は、上程なんですが・・・)

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP