相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

出張を延期し出張先で休日を過ごす

最終更新日:2012年02月24日 08:33

お世話になります。
金曜日帰りの出張を命じました。
土日が休みということで、出張先にて観光をしたいので、そのまま延泊し、日曜日帰りの申し出がありました。
この場合、会社として責任範囲と経費負担範囲はどう考えればいいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 出張を延期し出張先で休日を過ごす

著者外資社員さん

2012年02月24日 09:11

こんにちは

基本は、会社のポリシー次第と思いますよ。
規則を細かく言えば、帰りに事故や労災にあった場合の問題があるからダメだと言えるけれど、社員の気持ちを考えれば 休日を使って楽しいことがあればやる気につながると思います。

私の会社では、認めていますが、業務が無い期間(土日)は自己負担です。 もちろん、金曜の夜まで仕事ならば、土曜の朝までは会社負担も可能です。 つまり、普通に勤務したらかかる経費は会社が支払い、個人の都合で延泊した部分は全て自己負担です。 多少 ずるい解釈ですが、会社が知らない所で、社員が、土曜朝 帰宅分の切符を変更してしまい、自分でホテルに泊まって観光をしていたという考え方です。

万一、日曜帰りで問題が出た時には、頭が痛いのですが、現時点では社員の気持ちを重視しています。この点は、リスク管理の問題なので、会社のポリシーだと思っています。

Re: 出張を延期し出張先で休日を過ごす

著者HASSYさん

2012年02月27日 17:50

こんにちは
基本的には、認めるべきではないと思います。

業務は業務、プライベートはプライベートとして分けるべき
と考えます。

もし、認めるということであれば、金曜日の夜の宿泊代
他、その後の交通費まで、すべて本人負担とさせるべき
と思います。

そうしないと、業務終了時点がはっきりしない。
それによる責任範囲もあいまいになります。

でも、そこまでする必要はないと思いますけど。

やるのなら、責任範囲を明確に示すべきと考えます。




> お世話になります。
> 金曜日帰りの出張を命じました。
> 土日が休みということで、出張先にて観光をしたいので、そのまま延泊し、日曜日帰りの申し出がありました。
> この場合、会社として責任範囲と経費負担範囲はどう考えればいいのでしょうか?

Re: 出張を延期し出張先で休日を過ごす

外資社員さん、HASSYさん、ともにありがとうございます。
意見が割れてしまいましたが、皆で稼いだ経費を使用しての出張だというとらえ方もできますので、金曜日に帰るまでを業務命令(責任範囲)とし、もしそれでもというのであれば、
金曜日業務終了までを責任範囲・経費負担範囲としようと思います。ありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP