相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雇用保険の控除について

著者 ぴょこさん さん

最終更新日:2012年02月29日 21:02

削除されました

スポンサーリンク

Re: 雇用保険の控除について

著者ファインファインさん

2012年02月29日 22:11

3月1日入社ですから当然ながら資格取得は3月1日となります。入社から3月20日の締め日までの給与が支給されるのですから総支給額×料率で保険料を徴収しなければなりません。

健保や厚生年金は3月分保険料は翌月徴収のため4月に支給される給与から徴収しますが、雇用保険には翌月徴収という考えはありません。また健保や厚生年金は月単位での保険料ですが雇用保険は総支給額に料率を掛けたものとなります。

Re: 雇用保険の控除について

著者みーちゃ♪♪さん

2012年03月01日 18:00

こんにちは。

徴収方法はファインファインさんが答えておられるので、
省略します。

雇用保険料については、いつ入社だからいつから控除…と考えず、給料支給が発生すればその額に対する保険料を納めるのだと考えればよいと思いますよ。

雇用保険の控除について

著者ぴょこさんさん

2012年03月01日 21:30

回答頂きありがとうございました。
他でも調べて、同じ回答でしたのですっきりしました!

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP