相談の広場
25日給与日に 健保・年金料を天引き⇒預り金発生
末日に 会社負担分計上⇒未払費用発生
翌月末日に社保料納付⇒預り金・未払費用消滅
これだと未納付1か月分の預り金・未払費用が残高としてあるハズ。
でもありません。月末に納付すると残高がゼロになっています。
ですから、保険料率が変更になったり、月額基本報酬額が変更になったりすると残高がゼロにならずに差額が発生します。
どうすればよいのでしょうか?
スポンサーリンク
> 25日給与日に 健保・年金料を天引き⇒預り金発生
> 末日に 会社負担分計上⇒未払費用発生
>
> 翌月末日に社保料納付⇒預り金・未払費用消滅
>
> これだと未納付1か月分の預り金・未払費用が残高としてあるハズ。
> でもありません。月末に納付すると残高がゼロになっています。
>
> ですから、保険料率が変更になったり、月額基本報酬額が変更になったりすると残高がゼロにならずに差額が発生します。
> どうすればよいのでしょうか?
こんばんわ。
25日給与の控除は翌月徴収なのでしょうか。当月徴収なのでしょうか。月末に引落分を仕訳して残高が残らないのであれば翌月徴収でしょう。まず月分の確認からされてみてはどうでしょう。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]