相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

夜間勤務者の健康診断について

著者 あまっち さん

最終更新日:2012年05月09日 11:41

いつもお世話になっております。

健康診断についてお尋ねしたいのですが、弊社には常時夜間に勤務しているものが1名います。
労働基準法?で夜間勤務者は年2回の健康診断を受けなくてはならない、と決まりがあることを知っていながら、ずるずるとほったらかしにしていました。

今年から年2回健康診断を受けてもらうようにしますが、協会けんぽ費用補助が1人につき年1回しかありません。
あと1回分の費用は丸々負担しなくてはならないのでしょうか?
夜間勤務者のおられる会社の方はどうされているのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 夜間勤務者の健康診断について

著者オレンジcubeさん

2012年05月09日 12:14

> いつもお世話になっております。
>
> 健康診断についてお尋ねしたいのですが、弊社には常時夜間に勤務しているものが1名います。
> 労働基準法?で夜間勤務者は年2回の健康診断を受けなくてはならない、と決まりがあることを知っていながら、ずるずるとほったらかしにしていました。
>
> 今年から年2回健康診断を受けてもらうようにしますが、協会けんぽ費用補助が1人につき年1回しかありません。
> あと1回分の費用は丸々負担しなくてはならないのでしょうか?
> 夜間勤務者のおられる会社の方はどうされているのでしょうか?

こんにちは。
健康診断を社員に受診させる義務が会社にはあります。
健保の補助が1回しかなければ、残りの1回は会社が全額支払うべきではないでしょうか。

Re: 夜間勤務者の健康診断について

著者あまっちさん

2012年05月10日 16:01

> こんにちは。
> 健康診断を社員に受診させる義務が会社にはあります。
> 健保の補助が1回しかなければ、残りの1回は会社が全額支払うべきではないでしょうか。

ご返信ありがとうございます。
確かにその通りですよね。毎年6月に健康診断を受けるのですが、問い合わせてみると、ちゃんと秋に深夜業勤務者対象の健康診断が実施されていました。
今年からしっかりと受診してもらい、社員の健康管理に気をつけていきたいと思います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド