相談の広場
新社会福祉法人会計についての質問です。
新たに制定された当該会計の移行準備作業中なのですが、この中で、事業費支出 医療費支出という科目があります。
運用指針の説明の中には
「利用者が傷病のために医療機関等で診察等を受けた場合の診療報酬等をいう。」
とありますが、医療費自体は本人負担であることから、この場合、なんのための勘定科目なのかが良くわかりません…
その事業内でけがや感染症に羅感させてしまったときに事業主が支払う際に使用しなさい!ということでしょうか?
いまいち理解できません…
何卒回答の方宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 新社会福祉法人会計についての質問です。
>
>
> 新たに制定された当該会計の移行準備作業中なのですが、この中で、事業費支出 医療費支出という科目があります。
> 運用指針の説明の中には
>
> 「利用者が傷病のために医療機関等で診察等を受けた場合の診療報酬等をいう。」
>
> とありますが、医療費自体は本人負担であることから、この場合、なんのための勘定科目なのかが良くわかりません…
>
> その事業内でけがや感染症に羅感させてしまったときに事業主が支払う際に使用しなさい!ということでしょうか?
>
> いまいち理解できません…
>
> 何卒回答の方宜しくお願いいたします。
こんばんわ。
社会福祉との事ですが事業により使用科目が異なります。書かれたように事業主が支払う時に使用します。事業内容によっては本人負担ではなく事業主が外部医療機関へ引率し診療代を支払うことがあります。その際に使用します。職員の怪我ではなくあくまで利用者が対象です。事業内容はなんでしょう・・。ちなみに新会計でなく現状会計でも使用する科目です。
とりあえず。
早速ありがとうございます。
良く見たら現会計基準にも有りしかも、一部の施設で使用してました…新会計の説明をずっと読んでいて、???となってしまいました…申し訳ございません。
自分のいる法人では介護保険事業、障害福祉サービス事業、養護老人ホーム、児童養護施設等を実施しております。
ここで現予算書を確認したところ、児童養護施設の医療費の中に措置児童のメガネ購入代と有りました…これは日用品費ではないかと思うのですが…
例
メガネ購入のために医療機関を受診1000円(措置のため診療報酬は原則無料)
メガネを購入1000円
の場合、日用品費1000円だとは思うのですが、措置費収入の項目内に医療費というものがあり、この中でメガネ代等請求できる様で、支出も医療費と併せているようです…
> 早速ありがとうございます。
>
> 良く見たら現会計基準にも有りしかも、一部の施設で使用してました…新会計の説明をずっと読んでいて、???となってしまいました…申し訳ございません。
>
> 自分のいる法人では介護保険事業、障害福祉サービス事業、養護老人ホーム、児童養護施設等を実施しております。
>
> ここで現予算書を確認したところ、児童養護施設の医療費の中に措置児童のメガネ購入代と有りました…これは日用品費ではないかと思うのですが…
>
> 例
> メガネ購入のために医療機関を受診1000円(措置のため診療報酬は原則無料)
> メガネを購入1000円
>
> の場合、日用品費1000円だとは思うのですが、措置費収入の項目内に医療費というものがあり、この中でメガネ代等請求できる様で、支出も医療費と併せているようです…
こんばんわ。
児童養護施設においてメガネ代は確か・・1回は措置されるので医療費で支出し2回目以降措置されない分については日用品費での支出でしょう。医療費になるかどうかは措置されるかどうかで変わることも有るようです。また施設内で転んでケガした、休日の外出先で怪我、病気になった等は施設で支払う医療費ですよね。その場合の支出も医療費となります。老人施設ではほとんど本人負担でしょうが児童養護の場合は施設が親になりますので施設負担が発生する事と思います。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]