相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

売上に対する値引き処理について

著者 ちょんべぇ さん

最終更新日:2012年10月17日 17:10

いつもお世話になっています。
今回は売上に係る値引きについてご質問させていただきます。

建築業者さんへの売上で、先方より税込請求額に対して8%の値引き要請がありました。これは、請求の都度発生するとの事で、営業担当も了承済で、更に、値引き後の金額に対し0.5%の安全協力会費なるものを相殺されました。

安全協力会費は、集金時に先方より領収書を貰いましたので諸会費として相殺で処理したのですが、先の値引きの処理方法が分かりません。

売上高を減らしたら売上に対しての8.4%がおかしくなるので、売上はそのままで、売掛金を減らせば良いと思うのですが、借方科目を何にすれば良いのか分かりません。また、その際、消費税はどうなるのでしょうか?

どなたか、詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 売上に対する値引き処理について

著者tonさん

2012年10月17日 22:55

> いつもお世話になっています。
> 今回は売上に係る値引きについてご質問させていただきます。
>
> 建築業者さんへの売上で、先方より税込請求額に対して8%の値引き要請がありました。これは、請求の都度発生するとの事で、営業担当も了承済で、更に、値引き後の金額に対し0.5%の安全協力会費なるものを相殺されました。
>
> 安全協力会費は、集金時に先方より領収書を貰いましたので諸会費として相殺で処理したのですが、先の値引きの処理方法が分かりません。
>
> 売上高を減らしたら売上に対しての8.4%がおかしくなるので、売上はそのままで、売掛金を減らせば良いと思うのですが、借方科目を何にすれば良いのか分かりません。また、その際、消費税はどうなるのでしょうか?
>
> どなたか、詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。


こんばんわ。
売上値引で処理していいと思います。消費税は課税・・対価の返還の扱いです。
とりあえず。

Re: 売上に対する値引き処理について

著者ちょんべぇさん

2012年10月18日 14:58

ton様

いつもご回答して下さりありがとうございます。
では、処理として

借方           貸方
売上高  ******   売掛金*****
仮払消費税******   

摘要に売上値引

これで良いのでしょうか?

Re: 売上に対する値引き処理について

著者tonさん

2012年10月18日 23:20

> ton様
>
> いつもご回答して下さりありがとうございます。
> では、処理として
>
> 借方           貸方
> 売上高  ******   売掛金*****
> 仮払消費税******   
>
> 摘要に売上値引
>
> これで良いのでしょうか?


こんばんわ。

> 売上値引  ******   売掛金*****
> 仮受消費税******   

です。売上は減額せず値引科目を使用します。
とりあえず。

Re: 売上に対する値引き処理について

著者ちょんべぇさん

2012年10月19日 10:06

ton様 ありがとうございました。
 
> 売上は減額せず値引科目を使用します。

早速教えて頂いた方法で処理します。
本当に助かりました。
また、投稿します(勉強不足で分からない事が多くて・・・)ので、宜しくお願い致します。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド