相談の広場
弊社では健康診断をおこなっている医療機関や料金の見直しを考えていて、健康診断の予約のとりやすさや、健康診断受診後に所見のある社員に検査を受けやすい等考慮して捜そうと思うのですが、総合病院と健診専門機関等ありますがどういう機関を利用した方が良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。
スポンサーリンク
> 弊社では健康診断をおこなっている医療機関や料金の見直しを考えていて、健康診断の予約のとりやすさや、健康診断受診後に所見のある社員に検査を受けやすい等考慮して捜そうと思うのですが、総合病院と健診専門機関等ありますがどういう機関を利用した方が良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。
こんにちは。
たの皆さんからもご意見はあると思いますが、私が思う点は、健診を専門としている病院は、万一健康診断の結果、再検査と診断されても検査ができないと言うことが多いと感じます。
その点、総合病院は、再検査となっても同じ病院内で検査することが可能である点は、健診専門病院よりはよいと思います。ただ、人数の枠が少なかったりなど、予約が困難な場合が多いと思います。
それぞれ、便利・不便な点があります。総合的に判断していったほうが良いと思います。
また、この9月~11月は、健康診断を実施している企業さんが多いようで、予約することが難しい月でもあります。このような月をはずされて健診することもひとつの方法ではないでしょうか。
こんにちは
協会けんぽの保険加入なのか、健康保険組合の加入なのか
わからないのですが、それぞれ、指定の病院があると思います。
その指定病院にお願いすることで、いろいろなメリット、
たとえば、通常より安くできるとか、保険組合からの補助が
出るなどがあるのではないかと思います。
その点を踏まえて、いくつかの病院に依頼してみるといいと思い
ます。ある程度の人数の検診が必要になると、検診車を持って
いる病院でないと非常に煩雑になり、手間がかかります。
その点も踏まえて対応したほうがいいと思います。
> ご返答どうもありがとうございます。
> どちらもメリット・デメリットがあるのですね。
> 比較検討して決めようと思います。
> どうもありがとうございました。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]