相談の広場
収納代行を行っている時の領収書発行について質問いたします。
当社はお客様に倉庫をお貸しする業務を行っており、お客様からの賃料は収納代行業者が回収しております。
お客様との申込手続のやりとりは当社が行っております。
あるお客様から「領収書を発行して欲しい」と言われたのですが、申込書に「領収書は発行いたしません。」と記載しており、発行はしないことをお伝えしたところ、「何でできないのか理由を説明して欲しい」と言われております。
お客様には領収書が出ないこと自体は納得していただいておりますので、理由をお伝えすればよいのですが、そもそも収納代行で回収を行っている場合は、領収書を発行するとしたら、発行するのは当社でしょうか、それとも収納代行会社でしょうか。何かしら法令等で定められているのでしょうか。
また、もし当社が発行しなければならないとすると、月額固定の賃料について毎月発行しなくてはならないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 収納代行を行っている時の領収書発行について質問いたします。
>
> 当社はお客様に倉庫をお貸しする業務を行っており、お客様からの賃料は収納代行業者が回収しております。
> お客様との申込手続のやりとりは当社が行っております。
>
> あるお客様から「領収書を発行して欲しい」と言われたのですが、申込書に「領収書は発行いたしません。」と記載しており、発行はしないことをお伝えしたところ、「何でできないのか理由を説明して欲しい」と言われております。
>
> お客様には領収書が出ないこと自体は納得していただいておりますので、理由をお伝えすればよいのですが、そもそも収納代行で回収を行っている場合は、領収書を発行するとしたら、発行するのは当社でしょうか、それとも収納代行会社でしょうか。何かしら法令等で定められているのでしょうか。
> また、もし当社が発行しなければならないとすると、月額固定の賃料について毎月発行しなくてはならないのでしょうか。
>
> よろしくお願いいたします。
こんばんわ。
ネット検索で下記情報を見つけました。
「収納代行は契約上、収納代行会社が代金受領者となります。この場合、代金支払者からの求めを受けて領収書発行義務を負うのは、その代行会社になります(民法486条)。御社が発行義務を負うことはありません。」
上記からすると領収証は代行業者が発行することになろうかと思います。ネット利用時の収納代行が多くなっている昨今ですが代行社の領収証になると言われた事があります。利用契約上「領収証の発行無し」が問題ないのかが気になります。リース契約でも支払明細等は送付されますし、家賃等の固定賃料も家賃帳なるものも存在します。後学の為御社が賃料が売上であれば領収証の発行しない契約が法的に問題ないとしている事を教えていただければ幸いです。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]