相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

貸家建付地の評価

著者 頑張ります!教えて下さい! さん

最終更新日:2013年01月30日 14:52

叔父の土地150坪に10年前に店舗兼住宅(店舗15坪、住宅15坪)を私が個人で建てました。
店舗には、私が100%出資する会社が地代月10万円、家賃月10万円で賃借りしています。
平成24年6月に叔父から150坪のこの土地の贈与を私がうけたのですが、贈与税の土地の評価に際して貸家建付地としての減額ができますでしょうか
できる場合、面積按分する必要がありますのでしょうか

スポンサーリンク

Re: 貸家建付地の評価

著者奇ムスコさん

2013年02月02日 21:33

叔父さんにあなたが地代を支払っていなかった(固定資産税相当額程度の金額の支払いをしていた場合も支払っていないと同様です)なら、自用地として評価することになると思います。





> 叔父の土地150坪に10年前に店舗兼住宅(店舗15坪、住宅15坪)を私が個人で建てました。
> 店舗には、私が100%出資する会社が地代月10万円、家賃月10万円で賃借りしています。
> 平成24年6月に叔父から150坪のこの土地の贈与を私がうけたのですが、贈与税の土地の評価に際して貸家建付地としての減額ができますでしょうか
> できる場合、面積按分する必要がありますのでしょうか
>

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP