相談の広場
請求書や領収書の消費税の表示方法について質問させて頂きます。
消費税を内税として代金をいただく場合に、消費税の額は必ず表示しなければいけないのでしょうか?
これまで非課税としていただいてきた金額はキリが良かったのですが、今月より課税(消費税込み)として、往来通りの額を請求することとなりました。
消費税額の表示が必須の場合ですと、消費税+代金=往来通りの金額(ちなみに500円です) となりますので、477円+消費税 に変更したところ、往来通りの500円×個数で計算した額と差がでてきました。
これまでと全く同じ額で請求したいので、出来れば500円(消費税込)のように表示すると簡単でいいなと思うのですが・・。
これはやはりいけないのでしょうか。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]