相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

消費税の表示について

著者 はいじーぬ さん

最終更新日:2013年04月02日 11:22

請求書領収書消費税の表示方法について質問させて頂きます。

消費税を内税として代金をいただく場合に、消費税の額は必ず表示しなければいけないのでしょうか?

これまで非課税としていただいてきた金額はキリが良かったのですが、今月より課税(消費税込み)として、往来通りの額を請求することとなりました。

消費税額の表示が必須の場合ですと、消費税+代金=往来通りの金額(ちなみに500円です)  となりますので、477円+消費税 に変更したところ、往来通りの500円×個数で計算した額と差がでてきました。
これまでと全く同じ額で請求したいので、出来れば500円(消費税込)のように表示すると簡単でいいなと思うのですが・・。
これはやはりいけないのでしょうか。

スポンサーリンク

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP