相談の広場
社員旅行時の勤怠についてお教え下さい。
弊社では1泊2日で社員旅行を計画しています。旅行は会社の定休日を使って行いますが、この場合振替休日を与える必要はありますか? 旅行は原則全員参加ですが、強制では有りません。
また、社員旅行以外に、報奨旅行を行う事がありますが、この場合の振替についてもお教え下さい。
費用は会社持ち、福利厚生又は、報奨での任意旅行ですが、振替休日は必要でしょうか?
ご教授頂きます様、宜しくお願いいたします。
スポンサーリンク
100名ほどの企業で総務・人事部門を担当しております。
お答えします。
> 弊社では1泊2日で社員旅行を計画しています。旅行は会社の定休日を使って行いますが、この場合振替休日を与える必要はありますか? 旅行は原則全員参加ですが、強制では有りません。
「原則全員参加ですが、強制では有りません。」
この言葉をそのまま捉えると、
強制でなければ業務(会社が社員の時間を使用する)にはあたりませんので、
振替休日を与える必要はないと考えます。
「社員の意思」か「強制」かによって回答は逆になります。
※何をもって社員の意思か強制かの話は論点からずれそうなので省略します。
> また、社員旅行以外に、報奨旅行を行う事がありますが、この場合の振替についてもお教え下さい。
> 費用は会社持ち、福利厚生又は、報奨での任意旅行ですが、振替休日は必要でしょうか?
> ご教授頂きます様、宜しくお願いいたします。
こちらも上記回答と同じ考え方です。
どのような事由(今回は報奨旅行)であれ、どのような内容(会社が費用を持つ…etc)であれ、会社から強制(命令)することに対して、
社員の選択があるか否かで振替休日が決まると考えてよいかと思います。
以上
よろしくお願いします。
oh人事様
ご回答ありがとうございます。
やはり社員の参加意思、による判断で良いですよね。
簡単明瞭な回答でスッキリいたしました、今後とも宜しくお願い致します。
> 100名ほどの企業で総務・人事部門を担当しております。
>
> お答えします。
>
> > 弊社では1泊2日で社員旅行を計画しています。旅行は会社の定休日を使って行いますが、この場合振替休日を与える必要はありますか? 旅行は原則全員参加ですが、強制では有りません。
> 「原則全員参加ですが、強制では有りません。」
> この言葉をそのまま捉えると、
> 強制でなければ業務(会社が社員の時間を使用する)にはあたりませんので、
> 振替休日を与える必要はないと考えます。
>
> 「社員の意思」か「強制」かによって回答は逆になります。
> ※何をもって社員の意思か強制かの話は論点からずれそうなので省略します。
>
>
> > また、社員旅行以外に、報奨旅行を行う事がありますが、この場合の振替についてもお教え下さい。
> > 費用は会社持ち、福利厚生又は、報奨での任意旅行ですが、振替休日は必要でしょうか?
> > ご教授頂きます様、宜しくお願いいたします。
> こちらも上記回答と同じ考え方です。
> どのような事由(今回は報奨旅行)であれ、どのような内容(会社が費用を持つ…etc)であれ、会社から強制(命令)することに対して、
> 社員の選択があるか否かで振替休日が決まると考えてよいかと思います。
>
> 以上
> よろしくお願いします。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]