相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

決算月変更に伴う決算処理について!

著者 初心者たけちゃん さん

最終更新日:2013年09月07日 13:32

一つ教えて下さい。
弊社は決算月が8月末でしたが、9月末に変更になります。
そこで決算処理ですが
1.前年9月から当年9月までの13ケ月で決算処理をしていいものか?
2.前年9月から当年8月までと9月の1ケ月で決算を2回しないといけないものなのか
  教えて頂ければ助かります。

できれば 1.の13ケ月で決算をしたいと思ってますが、、、いいものかと悩んで相談させて頂きました。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 決算月変更に伴う決算処理について!

著者tonさん

2013年09月08日 00:57

> 一つ教えて下さい。
> 弊社は決算月が8月末でしたが、9月末に変更になります。
> そこで決算処理ですが
> 1.前年9月から当年9月までの13ケ月で決算処理をしていいものか?
> 2.前年9月から当年8月までと9月の1ケ月で決算を2回しないといけないものなのか
>   教えて頂ければ助かります。
>
> できれば 1.の13ケ月で決算をしたいと思ってますが、、、いいものかと悩んで相談させて頂きました。
> よろしくお願いします。


こんばんわ。ネット情報ですが・・


会社の事業年度は原則として1年を超えることはできませんが、決算期を変更した場合の最初の事業年度については、会社法上1年半を超えない範囲であれば大丈夫です(会社計算規則59条2項、71条2項)。

決算期を変更した場合に、一時的に事業年度が1年半となるのは許容されることになります。

但し、税務上は、このような変更をした場合であっても、最初の1年を一事業年度として申告をする必要がありますので、注意が必要です(法人税法13条1項但書)


税申告でみると1年と1か月での決算申告が必要のようです。
とりあえず。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP