相談の広場
一つ教えて下さい。
弊社は決算月が8月末でしたが、9月末に変更になります。
そこで決算処理ですが
1.前年9月から当年9月までの13ケ月で決算処理をしていいものか?
2.前年9月から当年8月までと9月の1ケ月で決算を2回しないといけないものなのか
教えて頂ければ助かります。
できれば 1.の13ケ月で決算をしたいと思ってますが、、、いいものかと悩んで相談させて頂きました。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 一つ教えて下さい。
> 弊社は決算月が8月末でしたが、9月末に変更になります。
> そこで決算処理ですが
> 1.前年9月から当年9月までの13ケ月で決算処理をしていいものか?
> 2.前年9月から当年8月までと9月の1ケ月で決算を2回しないといけないものなのか
> 教えて頂ければ助かります。
>
> できれば 1.の13ケ月で決算をしたいと思ってますが、、、いいものかと悩んで相談させて頂きました。
> よろしくお願いします。
こんばんわ。ネット情報ですが・・
会社の事業年度は原則として1年を超えることはできませんが、決算期を変更した場合の最初の事業年度については、会社法上1年半を超えない範囲であれば大丈夫です(会社計算規則59条2項、71条2項)。
決算期を変更した場合に、一時的に事業年度が1年半となるのは許容されることになります。
但し、税務上は、このような変更をした場合であっても、最初の1年を一事業年度として申告をする必要がありますので、注意が必要です(法人税法13条1項但書)
税申告でみると1年と1か月での決算申告が必要のようです。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]