相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職時の雇用保険料徴収について

最終更新日:2007年02月09日 13:39

退職時の雇用保険料についての質問です。雇用保険料は、賃金を支払う都度、徴収という事ですが、退職後に支払う給与もそれに該当するのでしょうか?当社では、月末締め翌月20日に給与を支払っています。そこで、退職した社員は、退職後に最後の勤務月分の給与を支払う事になるのですが、その退職後に支払う給与からは雇用保険料を徴収するべきでしょうか?しなくてもいいものなのでしょうか?4月入社の社員は、5月支払いの給与から保険料を徴収しはじめるので、最後に徴収すれば、ちょうじりがあうからいいのかな…などと、ふと疑問に思ってしまいましたので、教えて下さい。宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 退職時の雇用保険料徴収について

著者SYNさん

2007年02月09日 14:26

私も以前同じような疑問を持っていたので、違うサイトなんですが質問をしたとき、「徴収してもよい」という答えを頂きました。
詳しい説明が出来なくてすいませんが、一応参考までにと思いまして・・・。どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

Re: 退職時の雇用保険料徴収について

早速のお返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
本にはあまり詳しいことが書いてないですよね…。
これにのってるよとか分かる方教えて下さい。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP