相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

通勤交通費について

著者 mimiken さん

最終更新日:2013年12月24日 17:31

いつもお世話になります。
通勤交通費について、ご教示していただきたいです。
月上限20,000円の実費支給を決まっていますが、不定期の出勤する場合は、定期券支給ではなく、出勤日の実費支給のことです。
月稼働日は20日とします。
出勤20日未満の場合は、例えば15日出勤すると(実通勤代往復1260円)
 20,000円÷20日=1000円/日   
①1000円×15日=15000円(支給)
②1260円×15日=18900円(支給)
どちらがよくされますでしょうか?
仮に16日出勤する場合は
③1000円×16日=16000円(支給)
④1260円×16日=20160円(支給)  20000円上限ですので支給額20000円

通勤費は各会社が決めるとはわかりますが、通常一般的な方法を知りたいので、ぜひ、参考のため、宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 通勤交通費について

著者ファインファインさん

2013年12月24日 19:21

②が普通でしょう。もし私が①の計算をされたら絶対文句を言いますよ。

実費はあくまでも日額1,260円です。日額×通勤日数で20,000円を超えたら20,000円で打ち切り、というのが当然の処理だと思いますよ。

Re: 通勤交通費について

著者mimikenさん

2013年12月27日 09:01

> ②が普通でしょう。もし私が①の計算をされたら絶対文句を言いますよ。
>
> 実費はあくまでも日額1,260円です。日額×通勤日数で20,000円を超えたら20,000円で打ち切り、というのが当然の処理だと思いますよ。

ありがとうございました、すっきりしました、参考させていただきます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP