相談の広場
いつも参考にさせていただいています。
社員の奥様が出産されました。
健康保険の扶養手続をして、
「書類提出から約2週間以内で保険証が届きます」
と社員に説明をしたのですが、後日社員の奥様が早く乳幼児医療証の発行手続きをしたいようで、(発行の際、お子さんの保険証が必要)資格証明書の発行をお願いしたいと言ってきました。
保険証発行まで2週間みたとしても必要となるお子さんの1カ月健診までには間に合うかと思います。
今までそんな事を言われた事がなかったので、どのように処理していいか分かりません。
乳幼児医療証の発行の際に必要な資格証明書とは、
●会社が簡易的に作成したものでもいいのでしょうか?
●それとも会社が加入している保険組合の承認がある正式な書類になるのでしょうか?(保険証と同等の効力のあるもの)
(私が役所に確認した際は、保険組合の承認がある書類が必要との返答でした、社員の奥様が役所に行った際には「会社ですぐ発行してくれる」と言われたそうです。正式なものだとすぐにはできないと思うのですが・・・)
保険証が確実に間に合うのに、この資格証明書の発行手続きは、申請があれば行わなければいけないのでしょうか?
(気持ち的には2週間待ってほしいのですが・・・)
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]