相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

特別徴収の0円の納税通知書

著者 BUG さん

最終更新日:2014年04月09日 17:42

いつもお世話になっております。

地方税ですが、弊社では従来、収入額の少ないパート・アルバイトを普通徴収で対応してきましたが、今年度からすべて特別徴収で対応する様指導されました。
そこで問題になるのが、年収100万未満の方です。

多くの場合、年収100万未満ですと地方税は0となるかと思いますが、特別徴収で申告した場合、税額0でも通知書は送られてくると思います。この税額0の通知書ですが、福生市に以前確認した記録では、税額が0なら特に本人への送付は必要ない、とのことでしたが、これは福生市に限らず他の市区町村にもあてはまることなのでしょうか?(ちなみに福生市とのやりとりの記録では、「住民税が発生しない通知書を預かり、個別に配付する必要があるのか」という問いに対し、「住民税が発生しない方にはこちらでもお知らせしていないので、送付する必要はない」との回答があったとされていました)

また、税額0の方が退職した場合、本来なら異動届が必要でしょうが、翌年以降に退職年月日の入った支払報告書を提出すれば異動届を出すまでもなく普通徴収になるという認識ですが、これも正しいのでしょうか?

自治体によって対応が違うかもしれませんが、他社さんでどのように対応しているか参考までにお聞かせいただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 特別徴収の0円の納税通知書

著者tonさん

2014年04月10日 02:10

> いつもお世話になっております。
>
> 地方税ですが、弊社では従来、収入額の少ないパート・アルバイトを普通徴収で対応してきましたが、今年度からすべて特別徴収で対応する様指導されました。
> そこで問題になるのが、年収100万未満の方です。
>
> 多くの場合、年収100万未満ですと地方税は0となるかと思いますが、特別徴収で申告した場合、税額0でも通知書は送られてくると思います。この税額0の通知書ですが、福生市に以前確認した記録では、税額が0なら特に本人への送付は必要ない、とのことでしたが、これは福生市に限らず他の市区町村にもあてはまることなのでしょうか?(ちなみに福生市とのやりとりの記録では、「住民税が発生しない通知書を預かり、個別に配付する必要があるのか」という問いに対し、「住民税が発生しない方にはこちらでもお知らせしていないので、送付する必要はない」との回答があったとされていました)
>
> また、税額0の方が退職した場合、本来なら異動届が必要でしょうが、翌年以降に退職年月日の入った支払報告書を提出すれば異動届を出すまでもなく普通徴収になるという認識ですが、これも正しいのでしょうか?
>
> 自治体によって対応が違うかもしれませんが、他社さんでどのように対応しているか参考までにお聞かせいただければ幸いです。
>
> よろしくお願い致します。


こんばんわ。私見ですが・・・
通知書とは本人渡し分ということでしょうか。特別徴収の場合、会社保管と本人渡し分と両方送付されてくると思います。税額0円であっても本人渡し分がある場合は本人に渡します。
税額が発生しないことの確認のために本人に渡します。会社で勝手に廃棄等はしません。
自分の自治体では税額0円でも事業所用に記載されますし本人渡し分も作成されてきます。
とりあえず。

Re: 特別徴収の0円の納税通知書

著者チャレンジさん

2014年04月10日 10:48

> いつもお世話になっております。
>
> 地方税ですが、弊社では従来、収入額の少ないパート・アルバイトを普通徴収で対応してきましたが、今年度からすべて特別徴収で対応する様指導されました。
> そこで問題になるのが、年収100万未満の方です。
>
> 多くの場合、年収100万未満ですと地方税は0となるかと思いますが、特別徴収で申告した場合、税額0でも通知書は送られてくると思います。この税額0の通知書ですが、福生市に以前確認した記録では、税額が0なら特に本人への送付は必要ない、とのことでしたが、これは福生市に限らず他の市区町村にもあてはまることなのでしょうか?(ちなみに福生市とのやりとりの記録では、「住民税が発生しない通知書を預かり、個別に配付する必要があるのか」という問いに対し、「住民税が発生しない方にはこちらでもお知らせしていないので、送付する必要はない」との回答があったとされていました)
>
> また、税額0の方が退職した場合、本来なら異動届が必要でしょうが、翌年以降に退職年月日の入った支払報告書を提出すれば異動届を出すまでもなく普通徴収になるという認識ですが、これも正しいのでしょうか?
>
> 自治体によって対応が違うかもしれませんが、他社さんでどのように対応しているか参考までにお聞かせいただければ幸いです。
>
> よろしくお願い致します。


BUGさんこんにちは。

正しいかどうかはわかりませんが、私が行っている作業を参考までに記載します。

まず通知書ですが、tonさんと同じでご本人渡し分を6月の給与明細に同封し渡しています。
税額が"0円"でもです。

また、退職した場合ですが、たとえ税額が"0円"であっても翌月には送付しています。
これは市区町村によって異なるのかもしれませんが、手引きの中に記載がある場合もあります。

会社として処理方法を都度変更するのは好ましくないため、私はすべて同じ処理をしています。

ご参考になれば幸甚です。

Re: 特別徴収の0円の納税通知書

著者BUGさん

2014年04月10日 13:23

tonさん、チャレンジさん

ご回答、ありがとうございました。

原則論として、税額0の通知書であろうが、本人渡し分は本人に渡すべきというのはわかっていますが、弊社の給与明細は袋ではなく、シーリングで同封することができない為、通知書を別封筒に入れ発送しなければなりません。(それも数千規模で) 事務作業量が半端でない為、福生市が言うように、「0の場合はお知らせしなくても良い」ということであれば、わざわざ発送したくないというのが本音です。(もちろん、当該者から請求があれば発送できるよう保管はしますが)

異動届も同様に、税額0であれば特に送付しなくても何ら支障はないのではないか? ということですが・・・ もう少し考えて見ます。

ありがとうございました。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP