相談の広場
保育園で働く時給制パート職員の勤務時間設定について、勤務時間=保育時間としているところが多いのでしょうか?準備や片づけの時間を考慮した勤務時間をしているところが多いのでしょうか?
私が知っている所では、勤務時間=保育時間としているようですが、準備や片づけをパート職員も行っている場合があるようなので、その部分の実績を勤務時間とするかどうかで話題になっているようです。
スポンサーリンク
準備・後片付けという名目だけですべてを判断することはできませんが、指揮命令の下で準備や後片付けが行われていたり、業務上不可欠な準備後片付けであれば、労働基準法上その時間も労働時間と扱わざるを得ないと思われます。
保育園に限らず、他のお仕事に関しても基本的な考え方は変わりません。
> 保育園で働く時給制パート職員の勤務時間設定について、勤務時間=保育時間としているところが多いのでしょうか?準備や片づけの時間を考慮した勤務時間をしているところが多いのでしょうか?
> 私が知っている所では、勤務時間=保育時間としているようですが、準備や片づけをパート職員も行っている場合があるようなので、その部分の実績を勤務時間とするかどうかで話題になっているようです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]