相談の広場
最終更新日:2024年05月27日 10:40
削除されました
スポンサーリンク
こんばんは。私見ですが・・・
取引先に代っての代理購入で100%スライドする場合と利益がある場合と言う事ですよね。
> 経理全くの初心者です。
> 決まった取引しかしていない会社となるのですが、経理を任されました。
> 教えを請いたく投稿させていただきます。
>
100%スライドする場合
> ケース1 立替金利益0円
> 1、取引先より依頼を受け、100,000円の商品を予約。
仕訳なし
> 2、銀行振込にて代金100,000円を支払い(振込手数料別途486円)。
立替金 / 預金 100,486
> 3、取引先に100,000円+振込手数料486円の請求書を発行。
仕訳なし
> 4、商品代金と振込手数料100486円を、取引先より現金回収。
現金 / 立替金 100,486
> 5、銀行口座に入金。
預金 / 現金 100,486
でいいと思います。
利益発生時
> ケース2 立替金利益10000円
> 1、取引先より依頼を受け、100,000円の商品を予約。
仕訳なし
> 2、コミッション10%があり、実際には90000円の支払い。
仕訳なし
> 3、銀行振込にて代金90,000円支払い(振込手数料別途486円)。
立替金 / 預金 90,486
> 4、取引先に100,000円+振込手数料486円の請求書を発行。
仕訳なし
> 5、商品代金と振込手数料100486円を、取引先より現金回収。
現金 / 立替金 90,486
現金 / 雑収入 10,000
> 6、銀行口座に入金
預金 / 現金 100,486
以上ですが実際に立替なのか仕入になるのかは御社の状況によるでしょうね
利益発生時の取引が仕入になる場合は立替金が仕入に代ります。
とりあえず。
>
> 商品を購入する会社からは、直接コミッションをもらうことはできません。
> 予約から現金回収まで、長くて3週間ほどのスパンとなります。
> 現金回収しか集金方法がありません。
立替金を管理して回収漏れの内容にしてください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]