取締役会の議案説明について
取締役会の議案説明について
trd-193427
forum:forum_corporate
2015-07-31
いつも大変お世話になっております。
今回、取締役会の議案説明ならびに決議についてなのですが、
弊社の取締役会 議長は取締役社長であり、非常勤です。
弊社の状況をまだ詳しく知らないため、今回の取締役会については、
報告事項ならびに決議事項の両方とも議長の指名により、
弊社の常勤取締役が説明するとのことなのですが、
決議事項についても、説明は議長以外でも問題無いのでしょうか?
また、決議事項を説明したあとに、採決をとるのも常勤取締役が
説明の流れで行ってもよいのでしょうか?
著者
ソ~ム~ さん
最終更新日:2015年07月31日 12:50
いつも大変お世話になっております。
今回、取締役会の議案説明ならびに決議についてなのですが、
弊社の取締役会 議長は取締役社長であり、非常勤です。
弊社の状況をまだ詳しく知らないため、今回の取締役会については、
報告事項ならびに決議事項の両方とも議長の指名により、
弊社の常勤取締役が説明するとのことなのですが、
決議事項についても、説明は議長以外でも問題無いのでしょうか?
また、決議事項を説明したあとに、採決をとるのも常勤取締役が
説明の流れで行ってもよいのでしょうか?
Re: 取締役会の議案説明について
著者いつかいりさん
2015年08月01日 09:40
非常勤という用語にどういう意味をもたせたいのかわかりません(会社法に非常勤という用語も概念もない)が、
議長は議事進行役(いわゆる交通整理)ですので、報告事項・決議事項の説明を自らしてもよく、そうすることなく業務執行の取締役を指してさせるのは当然のことです。
> 決議事項を説明したあとに、採決をとるのも常勤取締役が
> 説明の流れで行ってもよいのでしょうか?
こればかりは議長の役目です。
Re: 取締役会の議案説明について
著者ソ~ム~さん
2015年08月03日 16:29
いつかいり様
いつもご回答いただき、ありがとうございます。
確かに常勤であるか非常勤であるかは今回の件では
関係のない事でした。申し訳ありません。
採決は議長の役目とのことであり、今回予定では取締役が説明した後
そのまま採決の流れでしたので、変更いたします。
ありがとうございました。