相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

嘆願書の書き方

著者 アラキャ さん

最終更新日:2007年03月12日 22:05

税務署・国税局に提出する嘆願書の書き方を教えて下さい。

スポンサーリンク

Re: 嘆願書の書き方

googleで「嘆願書 税務署」のキーワードで検索すると出てきます。
今現在検察できるものだと、上から2つ目がわかりやすいかと思います。

Re: 嘆願書の書き方

著者行政書士武田法務事務所さん (専門家)

2008年03月06日 12:25

嘆願書というのは、要するにお願い文ですよね。
嘆願書として定型的なものがある訳ではありませんし・・・
何をどのような目的で嘆願されたいのでしょうか。

Re: 嘆願書の書き方

原則として確定申告を提出後、1年以内ですと更正の請求が認められます。期限を越えて税額を減額してもらうには、実務上は税務署長宛に嘆願書を提出してお願いすることになります。実際に提出された方のコメントによりますと、更正の請求を嘆願書と書き換えることで大丈夫のようです。

http://q.hatena.ne.jp/1196973686#c109954
※去年確定申告分は更正の請求書のタイトルを「嘆願書」に修正して提出

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/01.htm
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/1554_8.htm

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP